FTR

登山やカメラなどなど

【ボディ】SONY α7RⅣ

SONY α7RⅣに関連した記事です。 【使用期間】2019/12/28~2023/11/24

GW前の立山にて「Sony FE 200-600㎜ F5.6-6.3 G OSS」を使用し雷鳥を撮影してきました

久々登山記事として立山の記事を書くぞ!と思ってたのですが、 GWにお出かけになられた皆様が書かれているのでちょい変更。 本年携行したレンズ「Sony FE 200-600㎜ F5.6-6.3 G OSS」についてと 撮影した雷鳥の写真をお送りいたします。

【撮影記】正月休みに引退間近の白いロマンスカーを撮ってきた話

私の好きな乗り物の一つである小田急電鉄の白いロマンスカーが 今年の三月に定期運行を終了するというニュースを見て撮りに行ってきました。 久々に鉄道を撮ってみたのですが…いやはや難しかったです。

【撮影機材】軽くて明るくて使いやすい「SAMYANG AF 24㎜ F1.8 FE」を使ってみました

ケンコー・トキナーさまより「SAMYANG AF 24㎜ F1.8 FE」をご提供いただきましたのでご紹介します。 軽くて安くてとても使いやすいレンズです。 私なりの感想含めご紹介していきます。

【撮影機材】「HAIDA リアレンズNDフィルターキット」再び、Sony FE 14㎜ F1.8GM用を実際に取り付けてみました(HD4762)

昨年にご紹介した、リアレンズ挿入式フィルター「HAIDA リアレンズNDフィルターキット」。 前回の物はSIGMA 14-24㎜ F2.8 DG DN Artの専用品だったのですが、 その製品のSony FE 14㎜ F1.8GM用もあるよ!とのことでご提供いただいたしまいました。 国内では…

【登山】三泊四日で北アルプスの秘境「雲ノ平」に行ってきました(三&四日目)

だらだらと続いております雲ノ平登山の記事です。 あれからもう二か月も経ってしまいましたのでいい加減ここらで締めます。

【登山】三泊四日で北アルプスの秘境「雲ノ平」に行ってきました(二日目)

前回の続きで7月に出かけてきた雲ノ平登山を振り返ります。 今回は二日目、双六小屋から雲ノ平までについて書いてみました。

【登山】三泊四日で北アルプスの秘境「雲ノ平」に行ってきました(一日目)

動画の方では既にお伝えしているのですが、 先月の中頃に北アルプス「雲ノ平」まで出かけてきました。 今回からこの時の山行の内容やらあれこやこれを簡単に振り返りたいと思います。

【登山】再びの残雪期「燕岳」テント泊登山、天の川撮影リベンジするも…

またまた燕岳に登ってきました。 今回の目的は天の川のタイプラプス撮影。 新月期かつ前日までの天気予報も良好。 これまたとないチャンスやろ! ということで有給発動したわけですが結果は…

静岡県西部・花と鳥のテーマパーク「掛川花鳥園」はとっても楽しいぞ

先日、静岡県西部にある「掛川花鳥園」へと出かけてきました。 とても有名な施設のためキッズの頃から名前こそ知ってはいましたが、 実際に訪れるのはこれが初。 失礼ながらあまり期待していなかったのですが、 いやはや…とても楽しかったです。

SONYのミラーレス機「α」を登山で使用するにあたり気を付けていること

Sonyのフルサイズミラーレス一眼「α」に乗り換えてからかれこれ一年ちょいが経過しました。 今回は登山での携行方法や使用するにあたり私が気を付けていることなどご紹介します。

【撮影機材】SONY 「FE 24㎜ F1.4GM(SEL24F14GM)」を購入してました

実はこっそり新たなレンズを購入しておりました。 購入したのは「SONY FE 24㎜ F1.4 GM」です。 なんとGM、しかも単焦点ということで、 今回はこのレンズを導入した理由と使ってみての感想、 写りについてご紹介していきます。

【登山】今年は日帰りで「燕岳」に登ってきました!

皆さん4連休いかがでしたか? 私?仕事でした。 そんな連休前に日帰りで北アルプス「燕岳」に登ってきました。 そんな日帰り燕岳登山の様子をお送りします。 動画もアップしてあるのでよかったら見てね。

【撮影機材】「HAIDA(ハイダ) リアレンズNDフィルターキット(HD4567)」を購入しました(後編)

以前ご紹介した「HAIDA リアNDフィルター」の後編です。 連休も終わりようやく外で使うことができました。 今回は写りや野外での使用感について見ていきます。

【撮影機材】「HAIDA(ハイダ) リアレンズNDフィルターキット(HD4567)」を購入しました(前編)

以前より気になっていた、 SIGMA14-24㎜ f2.8 DG DNのレンズ後方に取り付けるタイプのNDフィルター、 「HAIDA リアNDフィルター(HD4567)」を購入してみました。 写りや使用感について今回から複数回に分けて記事を書いていきます。

台風被害から復活し全線運転再開した「箱根登山鉄道」を撮りに行ってきました

台風19号の影響で大きな被害を受けた「箱根登山鉄道」が今年の7月に全線で運転を再開しました。 以前より赤色の可愛らしい電車がトコトコと山を登る姿が大好きだった私、 久しぶりに様子を見に出かけてきました。

【登山】南八ヶ岳「西岳・編笠山」青年小屋でテント泊してきました!

誠に勝手ながらブログ更新せず夏休みを頂いておりました。 まぁほとんどの時間をダラダラと過ごしていたんですけどね。 そんな夏休みの最後に久しぶりの登山へ出かけてきました。 今回出かけたのは南八ヶ岳「西岳・編笠山」へ、青年小屋にてテント泊をしてき…

【撮影機材】α7R ⅣのL型プレートをSmallrigからRRSのものに変更しました

三脚使用時に操作性を向上させるアイテムといえば「L型プレート」です。 今までSmallrig製を使用していましたが今回RRSのものを購入しました。 買い替えの理由や使いごこちなどについて簡単にご紹介します。

【撮影機材】SONY NP-FZ100用「Neewer デュアルUSB充電器」がなかなか便利です

バッテリーを二本同時に充電できる、 「Neewer デュアルUSB充電器」を買いました。 社外品だったので大丈夫?と思ったのですが、 これが意外と普通に使えてます。

【登山】三か月振りの越県登山は八ヶ岳「権現岳」へ

三か月ぶりの越県登山は二年ぶりとなる八ヶ岳。 今回は「権現岳」に登ります。

【撮影機材】再び「SONY α7RⅣ」カスタムキーへの設定割り当てを考える

SONY α7RⅣカスタムキー割り当てについてもうちょっと考えてみました。

【登山】自粛後初の登山「愛鷹連峰」を日帰りで縦走してきました!

登山…再開しました!

【撮影機材】新製品「Kenko(ケンコー)PRO1D プロソフトンクリア(W)」を一足お先に使わせていただきました!

先日ケンコー・トキナーから発表されたフィルター「PRO1D プロソフトンクリア(W)」。 実はこちらをこっそり一足お先に使わせていただいておりました。 今回はこちらを使って撮影した写真など見ながらこのフィルターについてお話ししていきます。

【撮影機材】「SONY α7RⅣ」動画撮影快適化計画の巻

一眼での動画撮影をするためにあれこれ入手しました。 使いこなせる自信はない。

【撮影機材】「SONY α7RⅣ」カスタムキーへの設定割り当てを考える(割り当て可能全機能一覧付)

前回Webカメラ化に成功した際にメニュー画面も外部出力できることを知った私。 丁度カスタムキーへの設定割り当てを見直したいと思っていたこともあり、 大画面に出力してカスタムキー割り当てについてを考えてみることにしました。 後半にはカスタムキーに…

ミラーレス機をWebカメラ化すべく「IODATA GV-US2C/HD」などを買ってみました

いわゆる流行りの「オンライン飲み会」が大変楽しいと聞き、 なんだかとっても羨ましくなり私も挑戦することにしました。 Webカメラ売り切れの中目を付けたのが「SONY α7RⅣ」。 ミラーレス機をWebカメラ化した流れを簡単にまとめておきます。

【撮影記】「SONY α7RⅣ」を使って3月の天の川を撮影してきた時の話

先月の新月期に天の川の撮影をしてきました。 SONY機に乗り換えて初めての天の川撮影、 Nikonとの違いなど私が使ってみて感じたことを含めて書いてみます。

【撮影機材】いろいろあるけど「Tokina atx-m 85㎜ f1.8 FE」が大変楽しい

ケンコートキナーさまより「Tokina atx-m 85㎜ f1.8 FE」というレンズをお借りしています。 何度か試しに写真を撮ってみたのですがこれがまぁ楽しい。 近況と合わせてダラダラと書いてみました。

【登山】冬の「小遠見山」から北アルプスを撮る!の巻

約一か月振りに登山へと出かけてきました。 今回は「小遠見山」という標高2007mの山、 低山ながらもとても楽しい登山でした。

【撮影機材】NikonのレンズをSONY機で使うべく「マウント変換アダプタ」を買ってみました

SONY機でNikonレンズを使うべく「マウント変換アダプタ」を購入してみました。 Nikonからの変換の場合、種類様々ありどれを買おうか迷いました。 物によって対応するレンズも異なるようなのでご注意ください。

【撮影機材】SONY α7RⅣを約三か月使ってみて感じたこと

昨年末にNikon D850からSONY α7RⅣに乗り換えてから早いもので約3か月が経過しました。 今回はSONYのミラーレス機を使ってみて私が思ったことを書いていきたいと思います。