【登山】冬季・雪山
残雪北穂
動画はそのうち。
今年も雷鳥を撮ってきたよ。
久しぶりの更新です。 4月の末に富山は「立山」周辺に出かけてきました。 今回の目的は室堂周辺の散策及び雷鳥の撮影。 我が家で眠っていた超望遠レンズ、遂に山デビューです。
2月末の土曜日、雪山登山を始めて目標としていた「厳冬期・赤岳」の山頂目指し挑んできました。 結果はともあれ、せっかく出かけてきたので記事にします。
大分前の話になるのですが、 正月休みを利用して「北横岳」に登ってきました。 今回はその時の様子をお送りします。
約一か月振りに登山へと出かけてきました。 今回は「小遠見山」という標高2007mの山、 低山ながらもとても楽しい登山でした。
雪山講習で学んだことを忘れぬようにと冬の天狗岳に登ってきました。 ついでに黒百合ヒュッテでテント泊、いろいろと体験できたよい登山でした。
少し前の話になるのですが、 雪山登山の不安を払拭すべくお友達のジンさんと雪山登山講習に参加してきました。 学んだことを忘れないように記事にしてみます。
2020年初登山! 今回は「宝永山(富士山)」に登ってきました。 今年も登山、はじめました。
昨年末に冬山登山装備を一通りそろえた私でしたが、 思うように冬山登山に出かけることが出来ないまま春がやってきてしまいました。 幾つか目標としていたのに残念…って悔しがるのはまだ早い! ということで行ってみたかった場所の一つである冬の「上高地」…
先日の三連休最終日に今年の登り初めとなる登山へと出かけてきました。 今回登るのは北八ヶ岳「蓼科山」。 雪山初心者向けと言われる山ですが果たして…? ようやく私の2019年登山が始まります!
暖冬と危惧された2018年の12月。 積雪が少ないかと思いましたが年末にかけてどの山でも降雪が確認されていよいよ雪山登山シーズンらしくなってきました。 そんな中、私は今年最後の登山にと北八ヶ岳は「北横岳」に出かけてきました! 雪山初心者が集うことで…
雪山デビュー目論む私。 冬山登山靴の慣らしが済んだ次は…いよいよ雪上に出かけることにしました。 今回の目的地は富士山「富士宮口五合目」。 いよいよ私の雪山登山が始まります。
雪山シーズン到来! …ですが初心者の私はその前にやることがたくさん。 今回は購入したばかりの冬山登山靴の靴慣らしと冬山の寒さを体験すべく、 長野県「霧ケ峰高原」へと出かけてきました。
今シーズンから冬季雪山登山に挑戦しようと目論む私。 一番高額であろう登山靴を購入しもうこれ以上高い買い物はないだろうと安心していたのですが… 最後の最後でまさかの大出費となりました。
夏山シーズンも終わり登山界隈は雪山登山の話題で盛り上がっています。 とはいえ危険度・リスクは夏山とは比べものにならないその世界故、今だ手を出しておりませんでした。 でも…やっぱり行ってみたい! ということでついに意を決して今シーズンから雪山登…