2023年
Quattro Hで花火撮るとどう写るのか?
とりあえず注文しました。
書かせていただきました。
アウトレット要素は何処に?
車中泊仕様バン、初めての車検に挑戦。
2023年にSIGMA sd Quattro H を登山に持ちだす。
東京に雷鳥が!
お知らせです。
霧の霧ケ峰とSIGMA sd Quattro H。
Amazon Prime Dayに出ているもので気になるものをまとめました
削ったり開けたりヤスリかけたり。
綺麗にしていただきました
やっぱりバッテリーが…
アライテントのSLドームに心揺れるも…
のっぽパンって知ってる?
約3年半使ってますがノートラブルです。
今年も雷鳥を撮ってきたよ。
ほぼ100㎜角形フィルターケースと化してます。 なおパンパンな模様。
またカメラを買っていました。 (※この記事は更新終了した別ブログの記事を加筆修正ののちに転載しています)
めちゃうまソースカツ丼に出会った。
ゆったりのんびり。
た、ただいま。
約8年間ありがとうございました!
以前ご提供いただいたヒートエクスチェンジャー付きクッカー「Fire-maple XK6」。 実はこれお湯が沸くまでの時間を短縮できる機構が備わっているとのことなのですが、 果たして本当に効果あるのか気になったので試してみました。
登山時のカメラ携行方法と携行品についてまとめました。 長いのでPCでご覧いただくことをおススメ致します。 動画もあるよ。
α7RVに搭載された賢いAFを試すべく新幹線を撮影してみました。
日産NV200で車中泊する際の電力問題を解決すべく、 サブバッテリーシステムを構築してみました。 システム概要やら作り方やら簡単に書いてみます。
昨年末、高速道路のサービスエリアにある、 「シャワーステーション」を使用してみました。 これが意外と快適だったのでご紹介します。
なんとまぁ宝くじが当たりました。 そんなお金の使い道を相談した結果、 ついによいコーヒーメーカーを買うことに。 まさが我が家にも来るとは…。