FTR

登山やカメラなどなど

【NV200】荷室を車中泊仕様化した4ナンバー車両の車検と税金とついでに燃費について【商用バン】


車中泊仕様バン、初めての車検に挑戦。







スポンサードリンク




うちのバンも初めての車検を迎えました

バンネタです。
NV200に乗り換えて早いものでもうすぐ一年を迎えようとしています。
時間経つのホント早いな。


…で、1年経つとやってくるのが「車検」です。
普通車であれば2年に一度のこのイベントですが、
商用車(4ナンバー)の場合には初回以降は1年ごとに受けなければなりません。
車検と聞くとどうにもお金がかかりそうなイメージ、
恐らく4ナンバー車気になるけどこの部分がちょっと…って思ってる方も多いかと思います。

…ということで今回はこの車検を通してみてのレポートと、
さらに4ナンバー車の税金やお金に関する部分をまとめてみました。
これから4ナンバー車買いたいってかたの少しでも参考になれば嬉しいです。




そもそも「4ナンバー」車両とは?

伊豆ナンバーは正直ちょっと嫌

先に4ナンバーについて簡単に見ておきます。
車のナンバープレートは「地名(数字1)ひらがな(数字2)」にて構成をされてるわけなんですが、
今回見るのはこの中の(数字1)の部分です。
ここが4から始まるのが4ナンバーに該当する車両となってます。


そんな4ナンバー車両は「小型貨物自動車」用のナンバーです。
ざっくりとそのレギュレーションを見てみると…

  • 全長4.7m以下
  • 全幅1.7m以下
  • 全高2.0m以下
  • 総排気量2,000cc以下(ディーゼル車は無制限)


さらに貨物車両のため装備や荷室にも条件があります。

  • 座席部分よりも荷室のスペースが広く、荷室の床面積が1㎡以上あること
  • 後ドアの開口寸法が幅800mm・高さ800mm以上(軽自動車は高さ600mm以上)であること
  • 定員まで人を乗せたときの重さより、荷物の積載重量の方が重いこと
  • 運転席と荷室との間に仕切りがあること


こんな感じ。
さらに細かく言うと事業用か自家用かによって分かれます。
事業用はお仕事で使ういわゆる緑ナンバー
自家用は普通の人が普通に使う白ナンバー
私の場合は4ナンバーだけど普通に使ってるので「白色の4ナンバー」の車両となります。



4ナンバー車両と車検


初回以降1年ごと車検を受けなければならない理由

4ナンバーは初回2年以降は毎年車検が義務付けされています。
これは単純に過酷な環境でこきつかわれてるからというのが理由らしいです。
働く車はほぼ毎日あっちいったりこっち行ったり、
また重たい荷物を載せて日夜使われたりしています。
そんな車たちとなれば普通の車よりも劣化や故障のリスクが高くなるわけで、
じゃあ一年ごとに検査しようねってことで年一車検となってるそうです。
まぁ理由聞けば何となくは納得できる気もしますね。




4ナンバーの気になる税金


税金算出方法は普通車と大分異なる、そして安い

で、ここからが気になるお金の話。
上に書いた通りで毎年の車検が必要となるとなると、
一体いくらかかんだよ?と思われる方も多いかと思います。


普通車の場合、安く車検通しても10万前後行くなんてこともあるわけで、
それが毎年なんて言ったらなかなかの負担です。


でも安心してください、安かったです。
そもそもなんですが4ナンバーは各種税金の算出方法が普通車とは異なってます。
以下はあくまでも4ナンバーの自家用での話にはなりますがちょっくら書いていきますね。



自動車税は排気量でなく「最大積載量」に応じて変わる


最初は自動車税、毎年5月頃に届くあの嫌な奴です。
これ自家用車の場合は「排気量」にて税額が変わります。
軽は安く大排気量は高くといった感じです。
以前3500ccに乗ってた時は7万くらいの請求来て驚いた記憶があります。


しかし4ナンバーの場合、これが「最大積載量」ごとの算出となります。
ざっとこんな感じです。

最大積載量 自動車税(自家用)
1t以下 8,000円
1t超2t以下 11,500円
2t超3t以下 16,000円
3t超4t以下 20,500円
4t超5t以下 25,500円
5t超6t以下 30,000円
6t超7t以下 35,000円
7t超8t以下 40,500円

ぱっと見でもかなり安いことがわかるかと思います。
私のNV200の場合は最大積載量は1t以下なので自動車税は8,000円となります。


ちなみにこれを仮に普通自動車の税金算出と同じく排気量で見てみると、
NV200は1590ccなので年間39,500円。
その差額はなんと「31,950円」。
この部分だけ見てもなかなかのものがあります。




②「重量税」も安い

お次は重量税。
ここからは車検の時にかかる税金の話です。
普通車の場合は3ナンバーと5ナンバーや、
エコカー減税の適用か否かでも変わってくるのですが、
基本的にこれらよりも4ナンバー車両の方が安いです。

車両重量 4ナンバー 3ナンバー(12年以内)
0.5t以下 -円 8,000円
1t以下 2,500円 16,400円
1.5t以下 -円 24,600円
(1t超)2t以下 5,000円 32,800円
2.5t以下 -円 41,000円
(2t超)3t以下 7,500円 49,200円

3ナンバーサイズで比較してみても4ナンバーのほうが断然安い。
2t以下サイズ見るとなんとその差は27,800円となってます。
仮に3t以下になると約42,000円の差、デカいですね。




③「自賠責」と「任意保険」は高い(ただし車による)

ここまで安くなる話しかしてませんが高くなるものもあります。
まずは自賠責
沢山走るとなるとその分事故にあうリスクも高いからちょっと高めに設定するねってことらしい。
まぁ仕方ないですよね。

期間 自家用4ナンバー 自家用普通自動車(離島除く)
12ヶ月 12,850円 -円
24ヶ月 20,340円 17,650円
25ヶ月 20,950円 18,160円
36ヶ月 -円 23,690円
37ヶ月 -円 24,190円

車検都合で両者同様に設定があるわけではありませんが、
24ヶ月付近見るにおおよそ2,000円くらい高いかなという印象。
そこまでびっくりするほどではないのでさほど気にせんでもいいかも。



併せて任意保険についてですが、
私の場合は前車(スバル・フォレスター)より値段上がりました。


これはいわゆる安全装置部分が無くなったため、
フォレスターには運転支援システムアイサイトやサイドエアバックなどの安全装備が充実してました。
これに対してNV200はハンドルのエアバックのみ。
しかも助手席側にはありません。
事故ったら死ぬ可能性高いよね?
だから保険高くなりますってことらしいです。


ただこの部分についてもそんなに目ん玉飛び出るくらい高くなったというわけでもなく、
おおむね税金面の減税分から見てもまだお得分感じられるほどなので、
そこまで気にせんでもいいかなと個人的には思ってます。
また最近の車両は商用でも安全装置充実しているものも多いので、
任意保険に関しては一概に高くなるというわけではないかなと思います。


一応保険関係だけちょい高くなるかもくらいで考えておけばよいかと思います。




実際に車検を受けてきました

…ということでここまでの話見るに商用車は噂通りコスト割安な印象ですが、
いざ車検となるといろいろお金かかるわけです。
いやはやどうなることかと少々不安ながらも車検に挑んでまいりました。


なお今回は一般的な街の自動車工場さんにてお願いしました。
普通車同様にネットで予約して車預けて整備や点検もしてもらうって感じです。
陸自持ち込むユーザー車検も考えましたが、
健康診断がてら年に一回くらいはきちんと見てもらったほうがいいだろという判断です。


当日の流れも車を預けあとは終わるまで待ってるって感じ。
去年まで乗ってたフォレスターと違うところや変わったことは何一つありません。





…で、気になる金額の発表。
今回かかった費用はズバリ「42,290円(税金込」でした。
幸いにして交換品が大してなかった(発煙筒やワイパーゴムは交換してもらった)のと、
前週にオイル交換していたこともあるかとは思いますが、
それにしても大分お安く仕上がった印象です。





必ずかかる費用の部分を見るとこんな感じ。
上に書いた通りで税金関連は大分お安いですね。
レターパックは車検証出来た時に郵送いただくため)
もしユーザーで通すのであればこの部分の費用だけでOKとなるので、
最低19,650円で済ますことも可能。
車検と聞くとやはり身構えてしまうものではあるのですが、
今回の金額くらいであればまぁ年一でも問題ないかなと思いました。





車検時に車中泊した荷室を元に戻す必要はあるのか?

ちなみに今回一番気がかりだったのが「荷室」です。
私の車の荷室は木材を使って簡易的ながらもベッドやら机やらを拵えています。
これ車検時に外す必要があるのか…?
だとしたら超メンドいなぁと以前からずっと気にしていました。


…が、ネット見るとどうもそういうわけではなさそう。
調べてみたところ、「固定方法」によって話が変わってくるみたいです。
例えば極端な話、溶接などしてボディとがっちりと固定してしまうと、
もはや据え付け品という扱いで構造変更が必要となるようです。
この場合は継続車検NG、陸運局への持ち込みが必要となります。





反対に私のようにターンバックル等で簡易的に固定していてすぐに取り外せるならば、
いわゆる「荷物」として扱えるそうです。
つまり通常の荷物と同様。
例えばもう傘とかそんなものと同等な感じらしい。
とはいえ、大きさが大きさだし、
重量とか変わるのではと少々気になることもあります。
うーん、本当なのか…?






…ということでまぁダメなら外せばいいだろと思い、
当日はこのまま車検屋さんに行きました。
一応後ろの状況は伝えたうえで車を預けたのですが、
固定方法をみた上で問題ないですと判断いただくことが出来ました。
当初は取り外さなきゃなのかと思ってただけに大変ありがたかったです。
ただし一応状況によっては話かわってくるかもなので事前に相談されると確実かも。


車検時に注意しなければならないのが、
後席にシートがある場合や荷室と運転室の境としての部品がある場合です。
私の車は後席が完全に荷室で乗車定員が2名の車両なので問題なかったのですが、
後にシートがあったのに外していたりすると車検通せないそうです。


これもおそらく車検証上記載の乗車定員に対して椅子が少なくなる、
おいどこに座るんだ話が違うだろ?
だったら構造変更して話合わせてねってことになるみたい。
後席有の方は十分にご注意ください。





地味なところで今回引っ掛かったのがこの棒。
これ何かというと運転席と荷室の境目でつっぱってた棒なんですが、
今回これを忘れてしまい一度家に取りに戻りました。
車検屋さん曰くこれが両部屋の境界となってるらしく、
これがないと車検通せなかったそうです。


まじかよ…いやはや捨てなくて本当によかったです。
車検の時にはこういう何気ないパーツも超重要になってきたりするので、
事前にチェックされることをおススメします。




ついでに気になる燃費について

もうここまで書いたからついでに燃費についても書いておきます。
最近ガソリン代クッソ高いですよね、ホント勘弁。





そんな私の車の燃費についてはこんな感じです。
購入後に何度かリセットしてますが大体15km/Lとなってます。
ちなみに一年での走行距離は約25,000kmです。


無論人それぞれ走り方は違うのでなんともですが、
ただMTだから4AT車両よりは燃費はよいかなと思います。
NV200は低回転でトルクもりもり系なので割と早い段階で4・5速まで入れて走ってます。
今のNVはCVT車も出てるらしいのでそちらは燃費いいのかもしれませんね。


なおタンク容量は55L、レギュラーガソリン車です。
最近の感じだと満タンにするには大体8,000円くらいって感じです。
静岡から鳥海山行って月山行って山形市内まで来たら給油したいかなって思うくらい。
なんか微妙ですがさほど頻繁にはいれんでもいいかなって、そんな感じです。
車両の大きさや用途からすれば優秀に思います。





感想:使い勝手と税金以外は普通車と大して変わらないしそんなに面倒でもない


ということで今回は商用車を自家用として使ってみてのお金部分の話をしてみました。
年一の車検+税金でおおよそ5万円となると、
同等排気量の普通車で見ると自動車税と法定12ヶ月点検と同額くらいでしょうか?
二年に一度の車検を考慮しても結果やはり4ナンバーの方が安上がりなのかなと思います。


商用だからといって苦労することもさほどなく、正直そこまで普通車と変わらんなという印象です。
それでいて税金面の恩恵受けることが出来ているのでまぁアリな選択だったかなと思ってます。


とはいえもちろん乗り心地やら居住性については普通車の方が断然よく、
またそもそも「手を入れなければ始まらない」ので人に進めづらいというのが正直なところ。
ただうまく自分好みに出来た時には、
「移動可能な自室を所有している」という謎の新感覚が味わえます。
疲れてもどこかで寝てけばいいやとか時間あるから後ろで作業しようとか、
この気軽さは超便利だなって思うことが何度もありました。
無論、そこまで手を入れるとなるとなかなかに時間とお金がかかりますが、
その分の価値は大いにあるかなと思います。


それらが苦にならず楽しめるのであれば商用車を自家用とするというのは、
よい選択肢になるのではないかなと思います…が、
一番の課題はご家族の同意を得ることかなと…。
乗り心地や使い勝手はもちろんですが、
車となりますと周りからの見え方も気にする方は気にするモノです。
幸い我が家はこの辺全く気にしていませんがご家庭によっては導入の敷居は高いのかも。


また導入された後もアフターフォローは忘れずに。
商用の場合、普通車程便利快適に作られていないことが多く、
この部分がバレるとすごく嫌がられます。
NV200のバンの場合、助手席は前後スライド出来ない固定式なのですが、
我が家ではこの部分にクレームが付きました。
座ると確かにクッソ狭くて超不便、エコノミー症候群になりかねないくらいの広さでした。
幸いにして約2万円ほどのスライドレールを購入し無事に解決したのですが、
もしデフォルト状態のままだったら乗り換え命令が出ていたかもしれません…。


個人的にはとても満足してはいますが、
やはりもう少し広い方がいい&4WD車がいいなぁと思っています。
広さともかく4WDはやはりこの流れで冬にもいろんなところに行きたい、
となるとより走破出来る性能が欲しいなぁと思ってしまいます。
結局行きつくところはバリエーション豊富なハイエースやNV350なのかもしれませんね。
ひとまず車検も通したのでもうしばらくは乗ってみたいと思ってますが、
このままいくと次回も4ナンバー車購入するかもしれませんね。


ということで久々のバンネタでした。
2年目はより車内環境改善もしていこうかなと思案中。
この記事が少しでもどなたかの参考になれば幸いです。

おわり


www.youtube.com



www.for-toru.com
www.for-toru.com
www.for-toru.com
www.for-toru.com
www.for-toru.com
www.for-toru.com