FTR

登山やカメラなどなど

プリントした写真を木製パネルに加工する方法を学んできました


貴重な体験!




スポンサードリンク



写真のパネル加工を教わってきました

カメラネタです。

…といっても日記みたいな内容なのでサラッと。
ブログもちょっと目を離すと更新しなくなっちゃうのは良くないですね。


先日、X(旧Twitter)でもポストしたんですが、
カメラのお友達にお誘いいただき写真の「パネル加工」を学んできました。



え?お前そんな友達がいたの?とお思いの読者の皆様、それがいるんですよ。
ほとんどの皆さんが山でお会いした方なのですが皆さん経験や知識豊富な方多く、
お話聞いてるうちに仲良くなって気が付いたらお友達という感じです。
さらにそこから輪が広がっていったりしておりまして、
いやはやなんだか縁は不思議だなぁと感じてたりする今日この頃です。


…話戻って、そんなお友達のお一方が、
「今度の写真展用にパネル加工を写真屋さんにお願いするんだけど、
もしよかったら作業の様子を見に来ませんか?」
と誘ってくださいました。



What's 木製パネル加工?

引用:https://kitamura-print.com/print/panel/

木製パネル加工ってのは簡単に言うと写真展示方法の一つ。
簡単に書くと印刷した写真を木製パネルに張り付けて整えるってものです。
その他にもパネル加工には種類があるようですがこの木製が一番安価で手軽みたい。



木製パネルってのはこういうやつね。
私も勉強中なので偉そうに説明は出来ないんだけど、
パネル展示だと縁なく見せること(が多い)が出来るので見栄え良く、
また額とは違い上からガラスやアクリルをかぶせることがないので、
ダイレクトに作品を見せることが出来て迫力も体感いただける…のが特徴みたいです。
自分の写真をパネルにしてみたことがないので…ゃんと説明できず。
申し訳ないです。


実は以前、その方に銀塩プリント&木製パネル加工した全倍の作品を見せていただいたのですが、
これがまぁ大迫力でとても感動してしまったのです。
もちろん作品自体が素晴らしかったのは言うまでもありませんが、
パネル加工したものは額以上に作品を引き立たたせていたように感じました。
またパネル加工の場合には前面にアクリルやガラスがないので反射も気にならず。
これなら作る側も見る側も本当に写真を楽しむことが出来る…めっちゃええなぁ。


とはいえ額装とは違って前面部にガラスやアクリルの保護がないので保管方法には少々気を使います。
いいところもあれば悪いところもある、けどやっぱりやってみたい。
そんなわけで以前よりかなり興味があった中でのこのお誘い、行くしかないでしょ。




実際に作業させていただきました

早速皆さんと集合です。
今回はプロの印刷&写真屋さん直々に作業いただきそれを間近見せていただけるそうで…。
これホンマめっちゃ貴重な体験やで。


しばらくはプロの華麗な職人技をひたすらに眺めておりました。
ざっくりフローを書いちゃうと…


写真にバックシートを貼り付けて、
不要な部分の縦横二辺をカッターでカット。
糊でパネルに位置合わせしつつ貼り付けてその後乾燥。
最後に不要部をカット&側面側を装飾して完成です。


文字で書くとシンプルですが、
これを実際やるとなるとなかなか大変でした。





「大変でした」と過去形で言ってるということはそうです。
私も体験させていただきました。
しかも人の作品と加工させていただくということでもうドキドキです。





…とはいえ先生が優しく(時に厳しく)レクチャーしてくださいましたので、
思ったよりもスムーズにこなすことが出来た…気がします。
実際に体験してみると、小さいサイズであれば意外と自分一人でも出来る気がしました。
一番難しそうなのはやはりバックシートを写真に張り付ける部分かなと思います。
張り方を見ていてああこれはもう経験値上げるしかないなと思いました。


約一日みっちり作業に同行させていただき作品展準備が無事終了。
ホントいい体験をさせていただきました。



少しレベル上がった気がする

市川はパネル加工のやり方をおぼえた!
レベルが少し上がった!…ような気がしています。
実際どうなのかはわからんけどね。


ともあれ気になっていたパネル加工方法はもちろん、
必要なものや注意すべき点やさらには「写真」や「色」などなど、
ホント様々なことを教えていただくことができてとても勉強になった一日でした。
反面自分の知識や学習不足も露呈したりして少々凹んだり…
まぁそうやって覚えていくものだからと思うも凹むものは凹むよね。


今現在私はデジカメを使ってはいますが、
撮った写真を自分が見せたいように見せるならゴールはプリントやろ、
と一応今でも考えております。


カラマネモニタやプリンタやら、
あれこれと導入し勉強しつつやってはきましたがいかんせん自己流で覚えたことが多く、
果たしてあってるのかな?と疑問に思うこともしばしば。
今回のようなプロの方の作業を直接見ることが出来たことは非常にありがたかったです。
また写真の見せ方についてもまだまだ勉強しないとなぁと思っていたところだったので、
ホントによい経験をさせていただくことが出来ました。


何よりやはり自分でできたほうが節約にもなるわけで。
枚数増えるとお代もそれなりになりそうですからね…。
とはいえさすがに全倍レベルの大サイズはプロにお任せしたほうが確実かとは思いますが、
今後小さいサイズなど自分で挑戦してみようと思います。


動画も引き続き更新中です。
よろしければ!

www.youtube.com