夏山シーズンも終わり登山界隈は雪山登山の話題で盛り上がっています。
とはいえ危険度・リスクは夏山とは比べものにならないその世界故、今だ手を出しておりませんでした。
でも…やっぱり行ってみたい!
ということでついに意を決して今シーズンから雪山登山に挑戦することにしました。
そんな冬山登山に向けての装備調達についてのお話です。
- 雪山登山に挑戦します
- 最終的には購入したものすべてをまとめてみる予定です
- 高額な冬山登山靴を早めに購入したい
- ド定番「LA SPORTIVA Nepal EVO gta Glallo」を購入しました。
- LA SPORTIVA Nepal EVO gta Glalloを見てみよう
- 今回購入したもの
- 冬山登山装備がそろいました
スポンサードリンク
雪山登山に挑戦します
あっという間に11月。
思い返せば今年は昨年以上にお天気に恵まれず、登山に出かけられなかったように思います。
結局目標だった剣岳に挑戦すらできず悔しい限りです。
さて、この時期になると登山界隈は雪山登山の話題で盛り上がります。
雑誌には冬山登山特集が組まれ、登山用品店からは雪山で活躍するギアが対象となっているセールの案内などが送られてきたりと、夏山以上に盛り上がってるんじゃね?と思ってしまうこともあるくらいです。
その盛り上がりの反面、冬の山の危険度は夏山以上。
経験値はもちろんのこと、装備や知識など求められるものも厳しい世界となっています。
…なんて言っておりますが、私は雪山に上ったことは今まで一度もありません。
もちろんいつかは!と思ってはいるんですけど、
やはり不安が大きくてなかなか挑戦することができずにおりました。
でも、いつまでもそんなことを言っていたらあっという間に歳を取ってしまうぞ!何事も挑戦するなら早いほうがいい!
ということでいよいよ今シーズンから雪山登山に挑戦してみることにしました。
もちろん初めてということで無理のない範囲にて挑戦するつもりです。
今シーズンの目標は「雪山に慣れる」こと。
具体的な目標を決めず、比較的安全な環境で雪山登山を楽しめたらと思います。
最終的には購入したものすべてをまとめてみる予定です
ということで今回から私が冬山登山に挑戦するにあたり購入した装備をご紹介していこうと考えています。
私のように冬山に挑戦!と思っている方々って少なくないと思うんですよね。
そんな方々に向けてあれこれご紹介できればなと考えています。
また冬山装備をそろえるにあたって一番ネックになるのがやはり「お金」。
夏山装備で代用できるものは本当に少なく、ほとんどの装備を買い増す必要があります。
(ちなみにこの記事を書いている段階ですでに10万円以上使っています。やべえぞ…)
購入にあたりどのくらいの金額が必要になるのかをネットで検索してみたのですがトータル金額を算出しているようなサイトが見つかりませんでした。
そこで今回私が購入したものを最終的に一つの記事にまとめ、かかった費用も算出してみようと思っています。
これならある程度どのくらいのお金が必要になるかわかるんじゃないかなと思うし、自分への戒めにもなるはずです。
当初は購入品を紹介も一つの記事にまとめようと思いましたが、一度にすべてを集めることができずまた集まった際の労力が半端ないことになるので小出しにしていくことにします。
最終的なまとめは12月前半くらいに書けるかな?といったところです。
なお装備をそろえるにあたっては、今後ステップアップしても対応できることを考えて選定を行っています。
そのため正直あまり金額については考えておらず、
・多少高くとも長く使うことができるもの
・機能性に優れなるべく快適な山行ができるもの
・いざというときは私の身を守り、もしもの時にも機能を発揮できるもの
という三点に重点に置いてます。
また購入にあたっては各登山用品店の店員さん方に相談し最終的に選んでおります。
なるべく参考になるような情報をかければと考えておりますが…どうなることやら。
ということで第一回目にご紹介するのは「登山靴」。
私が選んだものは…やっぱりあの靴でした。
スポンサードリンク
高額な冬山登山靴を早めに購入したい
ということで冬山登山への挑戦を決意した私。
まず一番最初に購入しようと考えたのは「登山靴」でした。
冬山登山の装備において高額なものの一つが登山靴。
夏山のものとは違い保温材や防水加工などが施されているため、価格もそれなりのお値段します。
中にはこれだけでレンズ買えんじゃんよ…なんてものもあったりするんですよね。
最後のほうで大きな出費は気分的によくないので、まずはこの登山靴を買ってしまおうと考えました。
高価なお買い物のことはさっさと忘れてしまおうという魂胆です。
ド定番「LA SPORTIVA Nepal EVO gta Glallo」を購入しました。
結果、私が購入した登山靴が「LA SPORTIVA Nepal EVO gta Glallo」という靴。
冬山登山される方ならお分かりかと思いますが超定番といわれるくらい人気のある靴です。
なんでも冬の山小屋に行くとこの靴ばかりなんだとか…
今回はこの靴を購入するまでのお話とどんな靴なのかを簡単にご説明したいと思います。
初めはモンベル アルパインクルーザー3000狙いでした
実は当初はモンベルのアルパインクルーザー3000を購入しようと考えていました。
私の足は横に広いThe日本人足らしく、以前モンベルの靴との相性はいいですよと店員さんに言われたことがあったんですよね。
ちなみに夏山ではストームクルーザー2500という靴を使っています。
この靴を2年ほどはいていますが不満もなかったので今回もモンベルで購入しようと考えたというわけなのです。
以前フレンドフェアに出かけたのはこの靴がアウトレットで出ているのではないかと考え、あわよくば購入しちゃおうと思ったからでした。
しかし、残念ながら私に合うサイズは販売がありませんでした…残念。
好日山荘のベテラン店員さんに見立てていただいた結果…
次に向かったのは好日山荘横浜西口店。
このお店で今回購入した靴に出会ったのです。
実はこの時って買うつもりなかったんですよね…。
でも試着する気は満々でした。
初めに背の高い店員さんに試着したいですとお伝えし、おすすめのものを二足ほど履かせていただきました。
ちなみにその二足というのはこちら。
一つが鮮やかブルーが特徴の「Zamberlan Mauntain EVO GT 」
そしてもう一つが今回購入した「LA SPORTIVA Nepal EVO gta Glallo」でした。
スポルティバ(スポルティバ) ネパール エボ GORE-TEX NEPAL EVO GORE-TEX 280 (Men's)
- 出版社/メーカー: スポルティバ
- メディア: Sports Apparel
- この商品を含むブログを見る
どちらも厳冬期登山に対応した冬用登山靴。
この二足を履いてみたところ、LA SPORTIVA Nepal EVO gta Glalloの方がよい感じでした。
私が靴を履いてうろうろしているとお店が忙しくなってしまいその店員さんはほかの方の接客をされてしまいました。
私はそのまま登山靴を履いたまままうろうろしてたんです。
履いた感じは特に当たるような違和感や痛さも感じられず、また適度なフィット感もあり非常に良い感じでした。
が、この時の私はこの靴は買いなのかをずっと考えていました。
正直靴って最終的にどこで判断すればいいかわかんなくないですか?
明らかに痛かったりどこかが当たってるならともかく、フィット感もあってどこも痛くもない場合、この靴が最良ってどう判断すればいいのかと私いつも悩むんです。
正直お店をぐるぐる回った程度では全くわからん…といつも思ってしまいます。
そんな時に「どう?その靴は合う?」と声をかけてくれた店員さんがまぁベテランの店員さんだったのです。
お名前は確認できなかったのですが、私の父親くらいのお歳のお方でした。
なので以下お父さんと呼ばせていただきます。
私は今シーズンから冬山に挑戦することや靴を見に来たことを伝えたところ、雪山についての経験や体験などを交えたお話を沢山してくださりました。
話を聞くとお父さん、冬季の甲斐駒や槍なんてのにもう数十年も挑戦してる大ベテランだそうです。
この時私があれこれ質問してもきちんと教えてくれてとても参考になりました。
お父さんはまるで店員さんという感じでなく、なんというかまるで山で出会った時のような気さくな感じで話をしてくれたのが印象的でした。
また私は基本的にソロ登山が多く、登山を始めた際も独学であれこれ調べて道具をそろえたり学んできたせいかこんな風に誰かに登山を教わったことがなくこの時はとても新鮮でした。
登山靴についての話に戻った時、この靴は痛くもないししっかりとフィットしているけど本当にこれでいいのか判断出来ずにいますと正直に伝えたところ…
「痛くもなくてフィットしているならあっている証拠。私が見た限りでも相性は良いから金額的に問題なければこれがいいよ。」
「我々も本当は靴を貸してあげたいけどそれができないからね…だからしっかり見立ててはいるよ」
とお父さんはおススメしてくださいました。
これだけのベテラン、しかも本当にしっかり見てくれてるしお父さんのお墨付きなら大丈夫だろう…ということでこの靴を購入したというわけなのです。
この靴というよりも山のお父さんから買いたいという気持ちのほうが大きかったです。
あ、もちろん靴もよかったんですけどね。
このほかのギアについても丁寧に相談に乗ってくださいました。
アイゼンをワンタッチにするかセミワンタッチにするか悩んでいると伝えると、
「残雪期のことも考えて夏靴でも使えるほうを選んだほうがいいよ。そのほうがお金かからないから一度考えておいで」と無理に売ろうとしないあたりがとても好印象でした。
この他冬用のギアを見立てていただきまこの日はお買いもの終了。
お会計時に「またおいでね」と気さくに挨拶してくれたのが印象的です。
お連れ様も一緒だったのですが非常に好印象だったし楽しかったと言っていました。
なんでも私がいない間に自分も質問したんだそうで。
とりあえず登山のことで困ったらお父さんのところに相談に行こうと思います、遠いけど。
お父さんはじめ好日山荘横浜西口店の皆さまありがとうございました。
スポンサードリンク
LA SPORTIVA Nepal EVO gta Glalloを見てみよう
ということで購入した「LA SPORTIVA Nepal EVO gta Glallo」を簡単に見てみましょう。
購入したサイズは44です。
ちなみに私の足はモンベルでの靴のサイズだと27.0cmです。
重量は片足1175gとかなり重めですが、数字ほどの重さは感じられません。
まだ外で履いていませんが、断熱材も入っているのでそこまで寒くはならないそうです。
ちなみにお父さん曰く真ん中くらいの性能だそう。
これよりもあったかいものもあるけどその分高くなるし、この靴で十分だよとのことでした。
この靴はMade in Italyですが、横幅広きThe日本人足の私ですがこの靴でも問題ありませんでした。
きちんと足先を確保しつつ横も窮屈感感じず。
これもお父さんのおかげなのか?と感じずにはいられません。
私が気に入ったのがこの靴ひもの部分。
実は中間部分で一度ひもを固定することができるんです。。
そのためつま先部分だけ緩めるなんてことが可能なんです。
なんでも寒い中、足先もきつく結んでしまうと血の巡りが悪くなってしまうのでこれを防ぐようにするためなのだとか。
凍傷の危険がある冬山ならではの機能ですね。
冬用登山靴ということで前コバ・後ろコバもきちんと用意されています。
アイゼンはワンタッチ、セミワンタッチ両方装着可能です。
お父さん曰く、
「一番売れてる冬靴なんだからこの靴に合わないアイゼンなんてないよ!」
「この靴に合わないアイゼンを製造している会社があったらどうかしている!」
…とおっしゃるくらいなので、ほとんどのものが適合すると思います。
購入後まだ一度も外で履いていないのであまりこの靴についてお伝えすることができません。
近々慣らしもかねて雪のない低山に出かけてみようと思っていますのでまたその時にお伝えできればと思います。
…って言ってもすでにたくさんのレビューや使用談があるので今更感はありますが。
とはいえとてもいい買い物ができたのですでに大満足している私なのでした。
ちなみに私も応援しているビストロきっちょむ登山隊の隊長さんもこの靴を履いているそう。
ステッカーを買ったり毎年本を買わせていただいたりとひそかに応援させていただいてます。
以上プチ情報でした。
ということでまずは高額な登山靴を手に入れることが出来ました。
とはいえまだまだお金がかかりそうな予感…。
はたして装備をそろえて無事に雪山に挑戦することが出来る日が来るのでしょうか?
今回購入したもの
LA SPORTIVA Nepal EVO gta Glallo
スポルティバ(スポルティバ) ネパール エボ GORE-TEX NEPAL EVO GORE-TEX 280 (Men's)
- 出版社/メーカー: スポルティバ
- メディア: Sports Apparel
- この商品を含むブログを見る
購入場所:好日山荘横浜西口店