いつも当ブログやYoutubeチャンネルをご覧くださいましてありがとうございます。
今回はオンラインショップ「らいてふ小屋」からのお知らせです。
- いつも「らいてふ小屋」をご利用下さりありがとうございます
- 売り上げの一部を寄付することにしました
- 寄付先を「雷鳥の保護活動団体」様と決めた理由
- 先ずは一年間継続していきたいと思います。
- 今後とも当方活動を宜しくお願い致します
- 同じことを動画でも(たどたどしく)しゃべってます
スポンサードリンク
いつも「らいてふ小屋」をご利用下さりありがとうございます
今年の夏にオンラインショップ「らいてふ小屋」を開設いたしました。
こちらでは主に私のYoutube動画やブログにて活躍してくれている、
「らいてふ」のオリジナルグッズを販売させていただいております。
元々は私自身が欲しいが為にグッズを作ろうと思ったのですが、
個人で使う分の小ロットを作るとなると単価が高くなってしまいます。
そこで単価下げるためにたくさん作ってもらい、
残りを同様に欲しい方にも買って頂こう…という感じでこれを始めました。
ちなみにこのらいてふをデザインしてくださったのは、
Twitterにてお世話になっている「みぎさん」です。
毎度私のわがままに付き合わせてしまい本当に申し訳ありません。
とはいえいつも快く引き受けてくださり大変感謝しております。
絵心のない私からすると、もはや神のような存在でついつい縋ってしまいます。
今後とも無理のない範囲でお付き合いいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
いつも本当にありがとうございます!
あれから約4カ月、おかげさまで非常に多くの方よりご注文をいただいており、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
何より皆さんとてもかわいがってくださっており、
私がデザインしたわけではないのですがとてもうれしいなぁと日々思っています。
今回はそんならいてふ小屋からのお知らせです。
売り上げの一部を寄付することにしました
上にも書きましたが改めて…
この2020年12月より、
「らいてふ小屋での売り上げの一部を寄付させていただく」ことと致しました。
スポンサードリンク
寄付の理由について
急にどうした?と思われた方も多いかと思います。
別にええ格好したいというわけでもなければ、
らいてふ小屋がめちゃめちゃ儲かっている…というわけでも決してありません。
実は以前より、このブログやYoutubeを通じて何か山に対して恩返し…というよりも、
何かしらの形で貢献できないかなぁと考えておりました。
正直な話、私の登山経験というのはまだ5年程度です。
経験年数はさほど長い方でもないし、
また実際に山に登った回数というのもけっして多い方ではありません。
しかしながら、
それでも毎度山に登ると新たな発見があったり、
また大自然と対峙したときというのはいろいろと考えさせられます。
それらの体験は登山についての知識や経験にとどまらず、
時として自身の人生観を変えるほど影響を齎してくれることもあり、
短い期間ながらも本当にたくさんのことを山や自然から学ばせていただいてるなぁと日々感じている次第です。
そんな山や登山からいつも教わってばかりの私、
ここらで何か恩返しができないものかと考えた結果今回に至りました。
スポンサードリンク
寄付先を「雷鳥の保護活動団体」様と決めた理由
そんなわけで寄付を決めたわけなのですが、
ではなぜ雷鳥の保護活動団体様としたのかといいますと、
理由は単純で、
「私が雷鳥にもっと会いたいから」です。
私が過去の登山で雷鳥に会った回数を数えてみると…その回数はなんとたったのたった3回。
(鳴き声は聞こえるけど姿が見えないを入れるともう少し多いかも)
はじめて燕岳に登ったときと一昨年の燕岳、それに昨年の白馬岳に向かう途中…というエンカウント率の低さです。
もちろん私が雷鳥を見れる山に登ってなかったり、
そもそも登山回数が少ないのも理由にはなりますが…それでも少ない気がします。
はてさて一体どうすれば雷鳥に会えるだろうと考えた時にひらめきました。
「もっと雷鳥の数が増えればいいんだ」と。
雷鳥は今や絶滅の危機に瀕している動物で、
今現在日本国内には約3000羽程度生息していると言われています。
それだけ少なければ会えないのも無理はありません。
そんな状況から長野県や富山県等々では保護活動を目的とするクラウドファウンディングによる資金調達等が行われたりしており、
雷鳥を救おうと日々活動をされている状況です。
こういった活動をされている団体へと寄付をさせていただくことで、
雷鳥の保護、さらに間接的ではありますが山への恩返しとなるのではないかと考えました。
もちろん雷鳥の数が増えるということはそうそう簡単なことではないかと思いますし、
私の運営するらいてふ小屋の方から寄付できる額というのも正直微々たるものです。
寄付を始めたから雷鳥を見る回数が劇的に増加した!
…なんてことは絶対にありません。
とはいえ、ちりも積もればなんとやら…
私がこの活動を5年10年と続けていくことが出来れば、
多少なりとも貢献することが出来るかもしれません。
また、もしもの話になるのですが、、
仮に雷鳥の数が増えれば雷鳥たちもうれしいわけです(おそらく)。
そして数が増えれば遭遇できる確率もUP、
そうなったら私もうれしいです。
さらにそうなればきっと小屋にて購入いただいた皆様も遭遇確率が上がるわけで、
皆さんもうれしいですよね。
おおなんということでしょう、みんながWinの世界がここに。
なんかふざけているようにも聞こえますが、
活動についてはは真面目に考えてますのでご安心ください。
でもいつの日かこんな風に実現出来たらうれしいですよね。
この寄付活動は短期間でなく、
数年数十年単位で活動を続けていきたいと私は考えています。
まぁ寄付するよりもそこまでらいてふ小屋を続ける方が大変な気もしますが…
ともあれひとまず無理のない範囲でぼちぼちと続けていけるように努力したいと思います。
ダメそうになった時も報告しますね。
スポンサードリンク
先ずは一年間継続していきたいと思います。
ひとまず2020年12月から2021年11月までのの売り上げの一部を募金用に保管しておき、
来年の今頃に寄付先団体様へと私が直接お持ちしたいと考えています。
皆様から預かるお金ですから…色々自分の目で確認しないとですよね。
なお、寄付先については未だ未定です。
私の方でもあれこれ調べておりますが、
もしも知識あるかたいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。
スポンサードリンク
今後とも当方活動を宜しくお願い致します
あーだこーだと言っとりますが、
結局は皆様がご購入下さいました商品代金から賄うわけなので、
こういったことをできるのは皆様のおかげなんですよね。
勝手に決めてしまってすいません。
私が出来ることといえば…今まで同様ブログや動画を更新していくことしか今のところ思いつきません。
しかしながらこういった活動をきっかけに山や登山に興味を持っていただき、
雷鳥や山の現況について知っていただくことが出来るような、
いわば入口のような役割に少しでもなれたらと思います。
なんやかんや言ってますが私自身は今まで通りにあれこれ更新していきます。
今回決めたこの寄付プロジェクトがどこまで続くかはわかりませんが、
長く続きいつの日かこの活動が実を結んだらすごくうれしいなと私は思います。
今後ともよろしくお願い致します。