FTR

登山やカメラなどなど

【撮影機材】サブカメラとしてSONY「RX100M5A」を導入することにしました

f:id:Kyo_Ichikawa:20190311232207j:plain

CP+も終わりまた普段の生活が戻ってきました。
幸い花粉症にも悩まされていない私、そろそろ本格的に2019年の登山を始めようと考えています。
そんな最近、実はコンパクトデジカメを導入しようかなって思ってるんです。
おそらく何方の参考にもならぬ駄記事になるかとは思いますが私の頭の中で考えてることをダラダラ書いてみました。
まぁ結局はただ欲しいという欲望に無理やり理由をつけて購入を目論んでるだけなんですけどね…



スポンサードリンク



コンデジを買おう!

ということで今回もカメラのお話です。
とはいえ普段当ブログで話題に上がるような一眼レフのお話ではなく、
今日の主役はコンパクトデジカメ、俗にいうコンデジというもの。
そうなんです。実は私、コンデジを購入しようと考えてるんです。
一眼あるのになぜ?って思う方多いと思うのですがまずはそのあたりについてお話していきますね。




私がコンデジを欲する理由

私がコンデジを欲する理由のうち一番の理由というのは「欲しいから」なのですが、
一応それなりに考えたうえで必要じゃね?って結論を出しているんですよね。
まずはそんな理由のあれこれについて書いてみたので見てやってください。


①ちょっとした写真のクオリティを上げたい

私がこのブログに載せている写真というのは主に二つの機材にて撮影しています。
一つはNIKON D850というデジタル一眼レフカメラ、もう一つiPhone Xです。
性能に関してD850は全くいうことないのですが、問題はiPhone Xのほう。
いや、もちろんきれいな写真が撮れるんですけど…問題はボケです。


iPhone X以降の機種にはポートレートという撮影モードが追加されました。
これは背面に搭載された二つのカメラ(広角・望遠)にて撮影した写真を合成し、
疑似的に背景をボケさせて立体感を出す…という機能なんです。
この機能、購入当初はすげー!と喜んで使っていたのですが、
使い込むうちにだんだんと不満を感じるようになってきました。



f:id:Kyo_Ichikawa:20190311232747j:plain

一番の理由は「被写体によってはきれいにボケない」時があること。
上の写真はiPhoneXのポートレートモードにて撮影したのですが、
よく見ていただくと三脚の中央付け根下部分がボケていないのお分かりになりますか?
そうなんです、こういったものとものに挟まれたところとかのボケの処理がうまくできないときというのが多々あるのです。
またポートレートモードにすると画角がやや狭くなるのも気になるところです。
さらに焦点距離が変更となるのか細かく前後方向に移動しなければ使用できないところなども気になる点の一つでした。
また夜や暗いところに弱い…っておいおい、一体どこまでスマホに求めてるんだ?


スマホは手軽にきれいに撮れるので大変重宝しているのですが、
写真専用機として開発されているわけではないので多少の不満も出てきます。
そんな多少の不満に我慢できなくなった…というわけなのです。


どうも最近のコンデジの中にはは写りはもちろん、かなり凝ったことが出来る機種もあるそうです。
マニュアルでの撮影も可能だそうで絞りやシャッタースピードISO感度まで変更できる…!なんてのもあるみたい。
これならD850と同等までも行かなくともスマホ以上の写真は期待できそうです。


あとは食事の写真なんてのもきれいに撮りたいなって思ってます。
ご飯屋さんだと暗かったりするところもあるのでiPhoneじゃ厳しいときもあるんですよね。
うわぁ…iso感度上げてぇ…って何度もなったことがあるわけですよ。
じゃあ一眼をと思ってもここでD850ぶん回すのはなぁ…ってときがあります。
そんな二つの間となるカメラがあると何かと便利そうです。
ってかそもそもカメラ一台によるブログ運営って厳しいんじゃね?て最近よく思ったりもします。



②山でも荷物にならない軽量コンパクトなサブ機が欲しい

「すべて気にせずD850で撮ればいいじゃん」って思った方も中にはいらっしゃると思います。
おっしゃる通りすべての写真をD850で撮れば簡単に解決できる問題なのですが、
とはいえ毎回D850をすぐに使える…というわけでもないんですよね。特に登山時。



f:id:Kyo_Ichikawa:20190312050600j:plain

例えば岩場や梯子が出てきたときなどの危険個所の場合、私はカメラをザック内に収納することがほとんどです。
こんなところでカメラ構えるはもちろん、首から下げているだけでもまた違った恐怖を味わうことになってしまいます。
こういったところでは事故やケガ・さらにはカメラを落としてしまう危険性も高まりますのであんまり無理しないようにと思ってるんです。
こんな時に活躍するのが上に書いたiPhone…なのですが、上の通りで頼り切ることはなかなか難しそう。
となるとやはり機動力のあるカメラを追加購入するしかないのかなという結論に至りました。
上の写真は当時使ってたiPhoneSEで撮ったのですがやはりうーんって感じですよね。
まぁ明暗差激しすぎるので仕方ないのですが…。




③万が一のことを考えて気軽に簡単に高画質な動画を撮りたい


(※懐かしすぎて大爆笑したらしい。中身は全く面白くありません。)


そして最後は意外にも「動画」について。

実は最近動画にもちょっとだけ興味が出てきたんですよね。
今年に入りYoutubeにて活躍されている方とお話させて頂いたりする機会があったのですが…
いやね、なんかみんな楽しそうなんですよ。
そんなの見てたらちょっと羨ましくなってしまいまして実は密かにあれこれ調べてるんです。
とはいえ私が本当に気合を入れてやりたいのは写真なのは今はまだ眺める程度でいいかなと思ってるのですが、
万が一気が変わったときにもバリバリ使えるような…どうせならそんなカメラを買いたいと思ってます。




登山を考えると二台目はコンデジがよさそう

ということで私の要望をまとめてみると…


スマホ以上に画質よく、そこそこ充実したカメラ機能を駆使して手軽に撮りたい
・登山時にも携行しやすいコンパクトなものがいい
・動画もそこそこきれいに撮りたい


とこんな感じです。
登山というフィールドを考えるとやはり二台目はコンデジを購入するのが一番よさそうかなって結論を出しました。
己の体力を鍛えて一眼レフ二台持ち!なんてのは私には無理そうです。
登山考えなければDf辺りを買い増したいところですが…。




スポンサードリンク





どのコンデジを買おう?

とはいえ偏にコンデジと言ってもたくさんの種類があるわけです。
そもそも私は興味のあるものしか調べないタイプの人間なので、
正直最近はNIKONのカメラのことくらいしか分かりません。
あれこれ調べてみた結果、今回は二機種に絞り込んでみました。




RICOH GRⅢ

f:id:Kyo_Ichikawa:20190312053435j:plain

今最も話題なコンデジといえばやはりこれですよね。
間もなくRICOHから発売されるGRⅢです。
CP+でも大人気だったこのカメラ。
コンデジを買うのであればこのカメラを候補に入れないわけにはいきません。

www.ricoh-imaging.co.jp




簡単にスペックを見てみますと…、

撮像素子 原色フィルター/CMOS
有効画素数 約2424万画素
焦点距離 18.3mm
絞り f/2.8-16
AF方式 像面位相差検出およびコントラスト検出によるハイブリッド方式
常用ISO感度 ISO100-102400
動画撮影 FullHD
寸法 109.4×61.9×33.2mm
重さ 約257g


GRⅢに進化して手振れ補正センサクリーニング機能なども搭載されました。
最低ISO感度100からなどやはりGRの名の通りスチル撮影はかなり強そうな印象です。
なによりメニュー画面を見てみたらなかなか操作しやすそうでした。
某社のカメラはほんとにわかり辛いんですよね…
写真だけを目的としてるのであれば今一番おススメかつ買いなコンパクトデジカメですよね、やっぱり。


とはいえ今回の私の希望はスチルだけでなく動画もこなせることが条件の一つとなっています。
GRⅢの動画撮影はFullHDのみ。しかもレンズは単焦点レンズ、また動画撮影時のAFについても瞳AFなどの便利機能は搭載していません。
やはりというか当たり前ですがGRⅢの目指すものと私の欲するものとはやや異なるようです。


ブログのネタ的にもかなりおいしい製品ではありますが、
そのために自分のしたいことが出来ない…では本末転倒。
非常に気になる製品ですが今回は購入を見送ることにしました。


スポンサードリンク


Sony DSC-RX100M5

f:id:Kyo_Ichikawa:20190312053423j:plain

GRⅢを辞退した私が次に目をつけたのがIt's a Sonyコンデジ
「RX100M5」という機種です。
実は「おら、このカメラにすっぞ!」って感じでほぼ90%くらい気持ち傾いてます。

www.sony.jp



高級コンデジの先駆けとなったSonyのRX100シリーズ。
コンパクトボディに1インチセンサーを載せちゃったというすごいカメラです。
それ以上に凄いのはなんと発売されている全モデルが未だに併売中というところ。
初代は2013年に発売されたのですがいまだに新品で手に入れることが出来るんです。
しかもどれもほとんどおんなじ形なので正直ぱっと見ではどのモデルなのか全くわかりません。
もちろん、型番が変わるごとにマイナーチェンジが行われており新しいものほど昨日や画質が良くなっています。
以前からRX100シリーズの評判は良く耳にしており、今回も真っ先に頭に思い浮かんだのはこのカメラでした。



そんなRX100シリーズの中で私がいいなと思ったのはその5代目のM5というモデルです。
スペックについて簡単に説明すると…

撮像素子 1.0型積層型CMOSセンサー
有効画素数 約2010万画素
焦点距離 24-70㎜
絞り f/1.8-2.8
AF方式 315点像面位相差AF/25点コントラストAF
常用ISO感度 ISO125-12800
動画撮影 4K/FullHD
寸法 101.6×58.1×41.0 mm
重さ 約300g


まず一番はAFが315点像面位相差AFを採用しているというところ。
D850は基本的にほとんどMFで使用していますが、コンデジに求めるのは機動力。
そのためなるべくい広い範囲でAFが動作するのが非常に望ましいと考えました。
また動画用途も考慮するとこのAFは魅力的でさらに瞳にピントを合わせてくれる瞳AF機能にも対応しています。
ちなみにAFに関してのお話ですが、
M5以前モデルは25点コントラストAFのみとなっているのでご注意を。
AF機能を重視されるのであればM5以降の機種を買うのが良いかと思います。



今回一番注視していた動画性能に関しては4kとFullHDに対応しています。
さすがに4KはPCも買い換えなければならなさそうなのでとりあえずFullHD撮れればいいかなって思います。
また液晶がバリアングル液晶でくるっとひっくり返るらしいので万が一自撮りするときも安心です。



なによりもTwitterにてお友達のYoutuberことジンさんによるこのアドバイス


実際に使っている方のご意見程参考になるものはない…。
RX100シリーズだとM2が唯一の外部マイクに対応しているらしいのですが、そもそも本当にそこまでの動画をやるのかは疑問。
撮り方次第では問題なく使えるというお墨付きに安心してしまいました。
まぁ最悪私が腹の底から声を出せばなんとかなりそうです。ってやるのか?
ともあれコンパクトゆえの機動力とAF性能は大きなアドバンテージとなりそうです。



ちなみにアドバイスくださったジンさんのYoutubeチャンネルはこちらです。
登山する方なら思わずご機嫌になっちゃう動画ばかりなのでぜひ一度ご覧になってくださいね。
www.youtube.com



またRX100M5が搭載しているレンズは換算焦点距離で24-70㎜。
F値f/1.8-2.8という数値だけ見ると良きスペックです。
私が一番多用するレンズの焦点距離も24-70㎜なのでスチル撮影時はかなり重宝しそう。
ただ動画撮影時を考えるともう少し広角のほうがいいんじゃね?とちょっと気になります。
またRawでの撮影にも対応、さらにMFでの操作も可能ということで私がやりたい大体のことはできるんじゃないかなって思ってます。



f:id:Kyo_Ichikawa:20190312051734j:plain

そして私的に一番気に入ったのがEVF
こんなちっこいボディにEVF積んでて使い物になるの?と正直最初は疑問に思いました。
ということで電気屋さんで確認してみたのですが…これが良かったんです。



昨今のミラーレス機の普及にともない、各社のEVFを試す事も可能になった訳なのですが、結構メーカーによって違いがあるんですよね。
私が試した限りだとNIKONは自然な感じでよかったのですが、
CANONはぎゃんぎゃんな感じで私は苦手でした。
E-M5 markⅡの時もちょっとぎゃんぎゃんだったかな…?
そんな中で試したRX100M5は意外と自然に見えました。
しかも写りがなかなかよくてかなり好印象です。



なによりEVFを除きながら右手であれこれ操作しつつ、左手でMFにてピントを合わせる…
という一眼のような操作性がとても楽しくてもう気に入ってしまいました。
私は写真を撮るまでの行為が楽しいと思うところもある人間なのでこれは超ポイント高いです。
これならお連れ様のお買い物に付き合って飽きたときとかポケットに入れたこのカメラで遊べるやん…!
なんて真っ先に思ってしまいました。
それぐらい何処へでも連れて行く気になるそんなカメラでした。



ただし気になる点も幾つかありました。
まずは液晶画面
撮影後にLVにて写真を確認したのですがこの液晶はあんまりきれいじゃないですね。
なんかコントラストがはっきりしないというか、これで撮影後にピント確認とか出来るかな?って思っちゃいました。



また三脚穴の位置がレンズ中心と同軸上にないのも気になります。
とはいえコンパクト設計故、仕方がないのかなとも思うのですが…
調べたところ、Smallrigという会社が発売しているグリップを使うとオフセット出来るようです。
この辺りはサードパーティ製品でなんとかできるかな。



あとはメニュー画面…などなんか言い出したらキリがなさそうなのでこのくらいにしときましょう。
あまり求めすぎるとコンデジ買えなくなっちゃいますのでこの辺りは目をつむることにします。



ちなみにそんなRX100シリーズですが、動画を視野に入れなければ初代RX100が非常によさそうです。
初代機ということでEVFがなかったり、その他の機能も劣りますが、
なにより現在のお値段が新品で36000円!というのはかなりコスパよさそう。
動画不要でコンパクトなカメラお探しでしたら良い買い物になるかも?


SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100

SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100





とまぁ私が気になったRX100M5という機種はこんな感じです。
しかしこのRX100シリーズというのは全モデル併売されているのでとにかく複雑…。
逆に言うと自分が使う機能をきちんと把握しておけば最善のモデルを安く手に入れることも出来るんですよね。
購入に当たり参考にさせて頂いたサイトさまが非常にわかりやすかったのでリンク張らせていただきます。

www.rentio.jp



スポンサードリンク





RX100M5を購入することにしたのですが…

ということであれこれ書いたのですがとりあえず今回はSonyのRX100シリーズを購入してみたいと思います。
モデルはどうしようかなと思いましたが上でご紹介したM5で行きます。


f:id:Kyo_Ichikawa:20190311221821p:plain

…なーんて思っていたら、なんと週開けて一気に5000円もあがってんじゃねーか!
昨日は7万円前半で買えたというのに…これはショックです。
しかも現在の価格に+5000円すればM5Aという昨年発売したモデルが買える。
なんだよAって?うわぁ…また調べなきゃなんだ…。
えーい!もういいや!



f:id:Kyo_Ichikawa:20190312052716p:plain

…ということで近々使い勝手などをご紹介できたらと思ってます。
ちなみに最後にRX100シリーズのAmazonリンクを貼っときますね。
画像を比べていただくとわかるのですがどれも一緒に見えます。
お時間ある方はこの超難しい間違い探しに挑戦してみてくださいませ。


SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100

SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100