FTR

登山やカメラなどなど

オンライン名刺作成サービス「whoo」を利用してブロガー名刺を作ってみました!

f:id:Kyo_Ichikawa:20190209121222j:plain
カメラでも登山でもなく今回は雑記です。
皆さんは仕事以外の名刺ってお持ちですか?
今回は「Whoo」というオンライン名刺作成サービスを利用して私のブロガー名刺なるものを作ってみました。
とっても簡単にしかも思い通りの名刺が作れて大満足してるのでちょっとご紹介しちゃいますね。



スポンサードリンク


ブロガー名刺を作ろう!

おかげさまで当ブログも開設以来かれこれ3年弱が経過しました。
当初は本当にへっぽこなブログで一日当たりのアクセス数も数える程度の弱小ブログだったわけなのですが、
やはり継続は力なりというのか…気が付けばいつの間にかたくさんのの皆さまが来てくださるブログにまで成長することができました。
皆様ホントにありがとうございます。



そんな当ブログもあと少しでついに100万アクセスというところまで来てしまいました。
継続年数から考えるとこれは遅いほうなんでしょうが、それでもうれしいものはうれしいものです。
今後もマイペースに更新していければと考えています。


そんなささやかな記念に何か作ろうかと思った時に思いついたのが「名刺」でした。
実は最近、名刺が欲しいなって思うことが多くあるんですよね。





名刺が必要かもと感じた理由

ブログがきっかけでリアルでいろんな方とお会いすることが多くなってきた!

f:id:Kyo_Ichikawa:20190209133021j:plain

ここ半年、ブログを通じていろんな方と実際にお会いするということが非常に多くなりました。
また今後も様々な方とお会いさせて頂く予定もあり、なんだかとっても賑やかになってきました。
そんな時、「私がこのブログを書いているってどうやって証明すればいいんだろう?」と考えてしまいました。


そもそも私は顔出しして活動しているわけではないので、
私がこのブログを運営しているって口に出してもそれが証拠になるわけではありません。
もちろんその場でこのブログの管理ページを見せる…なんてことも出来るんですけど、
初めての顔合わせでそんなことするのも逆になんかヤバいやつ感醸し出しちゃいますよね。


となると挨拶がてら何か証明できるものがあればと考えた結果、ここは名刺が一番自然かつ一般的なのかなと思ったわけなのです。




登山時に会話した方に渡してブログの宣伝をしたい!

DSC_8841


もう一つの理由が「登山時にブログの宣伝がてらお話した方にお配りしたい」と思ったこと。
登山をやられる方ならお分かりになると思いますが、登山中って知らない人にも声をかけやすいですよね。
あれって本当に不思議じゃないですか?
下界では知らない人に声かけるなんて無理!って思っても、
山ならまるでみんな知り合いの様に気軽に話しかけられる。
これは私だけでなく他の方も同じみたいで逆に声をかけられることも多くあります。


そんなときにお話がてら名刺をお配りして当ブログの宣伝が出来ればいいなと考えました。
ご覧いただいている方であればお分かりかと思いますが私は登山した後に記事として書くことが多いです。
そんな記事を下山してから読んでいただいてその登山の思い出に少しでもお役立ていただければなんて思いました。
記事を読んでいただくにはブログに遊びに来ていただかなくてはならないけどいちいち紙にURL書くのもナンセンスですよね。
じゃあそれらを書いたものを渡せばいい…となると名刺やん。
とまあこんな風に考えたというわけです。


また、私はどうもブログしてます!っていうのが非常に恥ずかしい人間です。
そんなときも名刺を出せばこれで解決できます。
この様にいろいろと考えた結果、やはり名刺はあったら便利だなという結論に至りました。
ということで当ブログの名刺、作ります!


スポンサードリンク


デザイナー系の方にお願いするも…

約3週間前、ついに意を決して名刺の作成を依頼することにしました。
とはいえ、私にそんな経験もなくどうやって作ればいいのか全く分かりません。
また自分自身でデザインするようなスキルも兼ね備えておらず、決意した5分後には既に途方に暮れているという始末。
そんなとき、ネットでデザインから印刷まですべてを行ってくれるという個人の方を発見。
お値段はちょっと高かったのですが、自分の持ち合わせぬ卓越した技術力をお借りするのだから多少高くとも仕方ないと考え、
まずは見積もりをお願いすることにしました。


それから二週間…



連絡がありません。
悲しいです…

【2019/02/10】…追記
※なんとこの記事をご覧くださったらしく後日ご連絡をいただきました!
 問い合わせ欄のトラブルがあったとのことでご確認いただけていなかったそう。
 とてもご丁寧なご連絡をありがとうございました!
 今後デザイン関係についてご相談させていただければうれしいです。

オンライン名刺作成サービス「Whoo」を利用しよう

ということで振り出しに戻った名刺作り。


そんな私を見かねて、Twitterにてスマホからデザイン→注文が可能なアプリをお教えいただいたのですが、
やはりデザイン能力に乏しい私にはかなり敷居が高くこちらも断念してしまいました。
教えていただいたのにすみません…。


やはり私に名刺は無理なのか…もうWordかなんかで作ってそれっぽい紙に印刷して自分で切るか。
なんて半ば投げやりに思っていた時に見つけたのが、
オンライン名刺作成サービスの「whoo(フー)」というものでした。



f:id:Kyo_Ichikawa:20190203094450p:plain



whoowhoo.com



「Whoo」はデザインから入稿、発送までを一貫して行ってくれるオンライン名刺作成サービスです。
デザインに関しても複数あるテンプレートの中から自分が好きなものを選び、
その中にある文字入力部や画像貼り付け部に自分で好きなものを入力するというスタイル。
そのため私の様にデザインに自信がなくとも、テンプレートの時点で既に完成しているため、
よっぽど変なことしなければそれっぽい名刺を作ることが出来ます。
更に更に肝心のお値段も、上に書いた職人様のお値段のなんと1/3!
そこまでこだわるつもりもない私にとってはまさに願っては叶ったりの内容でした。


何気なーく覗いたこちらのサイトでしたが、へっぽこな私にはぴったり!
ということで今回はこちらのサービスを利用してみました。




Whooを利用して実際に名刺を作ってみました!

f:id:Kyo_Ichikawa:20190203100320p:plain

今回はこのサービスを利用して実際に名刺を作るまでをご紹介します。
なおここで掲載している手順の結果、
今私の手元にある名刺が完成したのでまさに行程そのままとなってます。


まずは「Whoo」のトップページへ。
色鮮やかな名刺の写真にややテンションが上がります。





f:id:Kyo_Ichikawa:20190203100336p:plain

まずは名刺サイズを選択しましょう。
作成できる名刺サイズは3種類あります。
それぞれの特徴は次の通りです。

JAPAN(55×91㎜)…日本でよく使われるサイズ。こだわりなければ一番おススメかも。
CUBE (60×60㎜)…名前の通り、正方形をした名刺。面白いものが作れそうだけど名刺入れに困りそう。
MINI (28×70㎜)…JAPANを半分にして更に小さくしたコンパクトサイズ。個性的なものを作るならこれ。


どの名刺にするか迷いましたが、ここは無難に「JAPAN」をチョイスです。






f:id:Kyo_Ichikawa:20190208052823p:plain

続いてはデザインを選びます。
デザインとはいわゆるテンプレートのこと。
ここで好きなデザインを選び編集に入るというわけなのです。
まずはカテゴリに分かれた中から大まかなデザインを決めます。
一般的な「Standard」やクラフト紙っぽいものを使用した「Claft」
更になんと金箔などを使った「箔」なんてものもあります。
私は写真を載せたいなと思っていたので今回は「Pics」というものを選択しました。





f:id:Kyo_Ichikawa:20190203100351p:plain

で、今度はそのPicsのカテゴリの中から好きなデザインを見つけるわけなのですが…
この量が多いこと多いこと。
正直どれにしようかと非常に悩んでしまいました。


ちなみに最初にサイズを選択しましたが、デザインに入るとこのように各サイズがまとめて表示されるので、
ここでデザインを見ながら決めてもいいかもしれません。





f:id:Kyo_Ichikawa:20190203180707p:plain

悩むこと約15分…
結局無難そうな「Classica_pic」というデザインをチョイスしました。





f:id:Kyo_Ichikawa:20190203180731p:plain

デザインが決まったらあとは編集作業の開始です。
まずは表面からスタート。
これは選択したデザインによって編集内容もことなるのですが、
私が選んだ「Classica_pic」は右上に小画像を、
その横に名前となる欄、その下には肩書的なものを入力するスペースがあります。
その下には4段ほどの文字を入れることが出来ました。

ちなみにこの文字段数は追加・削除することができません。
削除の場合はスペース入力にて対応できますが、
追加したい場合はそれに合うデザインに変更しなければならないので注意が必要です。


一番悩んだのは「肩書」みたいなやつでした。
そもそも自分でブロガーとかっていうのも恥ずかしいけどこれは致し方ない。
でもそれだけだとなんか物足りないし安間伝わんないな…なんてあれこれ考えた結果、
「Mountain Photo Blogger」なんという大層なものにしてしまいました。
本当は「Mountain & Photo」にするつもりがまさかの&つけ忘れ…
まぁ嘘は言ってないから大丈夫だよ…ね?


最後に連絡先となる4行のスペースに電話番号・メールアドレス・URL・Twitterアカウント名を入れました。





f:id:Kyo_Ichikawa:20190203181008p:plain

表面が完成したら次は裏面です。
今回選んだ「Classica_pic」は背面に丸々一枚の写真を載せることが出来ます。
悩んだ末に今回は一昨年NIKON D850を発売日に手に入れた翌日に登った時に撮影した「北燕岳」の写真をチョイス。
燕岳でなくあえて北燕岳ってところがややマニアックですね。


ちなみにここでは4隅の加工方法をオプションで選択することが出来ます。
私は山でも配ることを想定していたため、角があると慌てて収納したときとかにボロボロになっちゃうかなと思ったので、
今回はオプションの「角丸仕上げ」を選択しました。


これでデザイン編集は完了です。





f:id:Kyo_Ichikawa:20190203181042p:plain

最後に必要枚数やそのほかのオプションを選択します。
まずは用紙の仕上げについて。
仕上げ方法は、

なし
グロス加工
マット加工

の三種類から選択が可能です。
私は写真を載せたこともあり「グロス加工」を選択しました。
この辺りは選んだデザインから選ぶといいのかなと思います。


お次は出荷予定日の選択です。
通常の場合、注文から5日後の発送となるのですが「+500円で3日後の発送」に変更することが出来ます。
私の場合、近々で使用する予定があったため今回は3日後発送をお願いしました。





f:id:Kyo_Ichikawa:20190203181223p:plain

そして最後は印刷枚数を選びます。
この金額は選ぶデザインや加工方法によって変わるようです。
今回は200枚を選びました。


ちなみに一度印刷をお願いすると、次回以降はそのデザインでの注文もすることが可能なので無理してたくさん買わなくても大丈夫。
ただしそのほうが安いことは安いですが…。


あとはお支払い方法を選択して注文すれば完了です。


修正に関しては後日送られてくる「データチェック完了」という件名のメールが来るまでは可能です。
ただし私の様に+3日後発送を選んだ場合、このメールが来るまで6時間程度の時間しかありませんので注意が必要です。
私は寝る前に発注したのですが、起きたら既にこのメールが届いて「&」をつけることが出来ませんでした…。
ともあれ後は到着を待つのみです。


スポンサードリンク


名刺が届いたよ!


f:id:Kyo_Ichikawa:20190209114342j:plain

それから3日後…無事到着しました。
段ボールを開けると可愛らしい化粧箱の姿が。





f:id:Kyo_Ichikawa:20190209114419j:plain

開けてみると、中には編集した通りの名刺の姿がありました。
いやはやなかなか可愛らしいではないですか。
ちなみにこの箱で100枚入ってます。





f:id:Kyo_Ichikawa:20190209114544j:plain

編集した内容と寸分の狂いもなく仕上げていただけました。
名刺もそこそこの厚みがあり、雑に扱っても大丈夫そうです。
正直私が仕事で使っている名刺の何十倍もいいです。





f:id:Kyo_Ichikawa:20190209114656j:plain

裏面にはお願いした通り北燕岳の写真を載せていただきました。
オプションのグロス加工をお願いしたこともありすごく写真っぽいです。
しかしこの持った感じ、何かに似てるような…と思い返してみたら、思い出しました。
すごくダムカードっぽいです。


とはいえ、思った通りのデザインを短期間に仕上げていただくことが出来、大満足なのでした。




簡単手軽にオリジナル名刺が作れるよ!

f:id:Kyo_Ichikawa:20190209121222j:plain

今回は「whoo」というオンライン名刺作成サービスを使ってみたという内容でした。
実際に試してみると本当に手軽に簡単に利用することができました。
またデザインに関しても一から選ぶのではなく大枠はテンプレートに沿っての編集となるので、
私の様にデザインに自信がないなぁって方でも極端におかしなものは出来ないという安心さ。
逆を返すと凄く自由度があるわけではないので、
完全オリジナルなものが欲しいという方には向かないのかもしれません。
とはいえそのテンプレートとなるデザインは豊富に用意されているので気に入るものが一つくらいはあるんじゃないかなと思います。


今回はブロガー名刺ということで注文しましたが、
お仕事用に変わったものを作りたいとかちょっとした集まりの時などに利用してみるのもいいかもしれませんね。
とっても簡単に名刺が作れるこのサービス、皆さんも自分だけの一枚を作ってみてはいかがでしょうか?