FTR

登山やカメラなどなど

【雑記】2021年買ってよかった&微妙だったものを年内ギリギリに紹介する記事

f:id:Kyo_Ichikawa:20211229092847j:plain

年末恒例ネタ「今年買ってよかったもの」のご紹介です。
ギリギリ間に合った~







スポンサードリンク



デジモノ

MacBook Pro 13inch(M1)

f:id:Kyo_Ichikawa:20210118220446j:plain

まずはPC。
昨年末に発売となったM1チップ搭載の「MacBookPro」は買ってよかったです。
これは昨年より動画編集作業に時間割くことが多くなり、
デスクトップPCのみの作業環境では写真撮影などに出かける頻度が少なくなってしまったことから、
外出時のちょっとした時間で編集できるようにしたいと思い購入しました。
実際のところ注文したのは2020年年末でしたが届いたのは今年だったのでランクイン。


今から買うのであればよりハイスペックの14インチや16インチがメインなのかもしれませんが、
ブログ作成や写真編集くらいであればこのモデルでも十分でした。
動画もフルHDくらいであれば書き出しもさほど時間かからないかなという印象。




f:id:Kyo_Ichikawa:20210715062821j:plain

ただし画面小さいので編集しやすいかというと微妙な気がします。
これは私の好みかもしれませんが…。
編集場所を選ばずに作業できるというのはとても良いです。
本年は出張多く大活躍した一台でした。


余談ですが購入当初から14インチが出たら買い換えようかなと思っていたのですが、
下取り価格を調べてみたのですが思いのほか高くて驚きました。
私は全盛りのスペックで購入下のですがこれが功をそうしたのかもしれません。
一年使ってこの金額…さすがMacコスパ良いです。




elago MacBook Pro M1 13inch クリアハードケース

f:id:Kyo_Ichikawa:20210714055842j:plain

MacBookつながりで購入してよかったのがハードケースでした。
想定していた利用用途から考え屋外でもガシガシ使えるようにとこのケースを購入し使っています。
あとは購入当初から次のProが出たときに乗り換えようと考えていたため、。
傷などでなるべく買取価格が下がらないようにしたかったのも理由の一つです。
マックユーザーの皆さんからは美しくないと怒られてしまうかもしれませんが…。


とはいえこれあってよかったです。
おかげで写真を撮影に行くときなど場所関わらずに使うことが出来ています。
落としたことはないのですが結構擦り傷などついているのでプロテクトしてくれてるようです。
またバッグの置き方によってはによってはカメラバッグの全重量がMacにかかる場合もあるのですが、
そんな時でも曲がりやへこむことはありませんでした。
見た目気になりますが使い勝手は大幅に向上するので私的にはおススメのアイテムです。
あとやはりきれいな方が買取時も高く売れますからね。


なお見た目以外の難点は重量です。
これをつけると約200グラム増加します、ご注意を。




iPhone13 Pro

f:id:Kyo_Ichikawa:20211229090111j:plain

今年は約4年ぶりにiPhoneを買い換えました。
無印がいいのかProが必要かとかなり悩みましたが、
結局「無理なく買える範囲ならええもん買っとけ」理論に基づきProをチョイス。
(Maxは流石に私にはMaxすぎでした)


当初はコロナ渦以降在宅率が大幅に上がったこともあり、
果たしてそこまでハイエンドなスマホがいるのか?とも思いましたが、
実際に使うと…まぁ必要だったのかは今でもよくわかってません。
ただし処理速度やらバッテリー持ちやら、
今まで感じていた不満がほぼなくなったので結果買ってよかったんだと思います。
あとデュアルSIM(一枚はeSIM)は山で便利そうです。


導入後、ブログ掲載写真の殆どはiPhoneで撮影したものを使うようになりましたし、
動画に関しても普通に4Kにて撮影出来てしまうので、
Youtubeに投稿している動画にもそのシーンを使ったりしています。
何よりスマホでの動画撮影というのは自然に見えるらしく、
人がいる場所でも自然に動画を撮ることができるという思わぬメリットもありました。
とはいえやはり撮るなら私はα使った方が楽しいのでそちらのほうが好きですが。
いずれにしても選択肢が増えるのはいいことです。



しかしなぜこれだけのデータを扱うことがわかっていたのにも関わらず、
未だに転送速度遅いLightningなのか…
皆さんおっしゃってますが転送に時間がかかる所はよろしくないかなと思います。


今回のiPhoneも4年くらいは使えればいいかなぁと思ってますが、
有線による高速転送が可能となったら買い換えるかもしれません。
毎日使うものだから財布の紐も緩みがちになるのは仕方ない…。


スポンサードリンク



カメラ用品編

Sony FE 14mm F1.8 GM

f:id:Kyo_Ichikawa:20211229091917j:plain

カメラ機材の中で一番購入してよかったのが「Sony FE14㎜ F1.8GM」というレンズでした。
これは本当に買ってよかったです。
本年満足度№1製品ですがブログにて紹介していないという…。


f:id:Kyo_Ichikawa:20211229091330j:plain

それまで超広角域は「SIMGA 14-24mm f2.8 DG DN Art」というズームレンズを使用していましたが、
そもそも殆ど広角端しか使っていないことに気が付きました。
そして気になるのは重量、このレンズは約800gです。
広角端しか使わないのに地味に重たいズームレンズ…
はたして登山に携行するのもどうなんだろう?
そんな疑問が頭をよぎるようになりました。


そんな折に発売されたのがこのFE 14㎜ F1.8 GMレンズ。
14㎜、F1.8という明るさなのにも関わらず、
サイズが最大径83mm×長さ99.8mmで、
重量に至ってはなんと460g。
一体何が起こったんだというくらいにコンパクトです。


当初は次にご紹介する「FE20㎜ F1.8G」レンズを購入したこともあり、
なるべくは目を向けないようにと努力していたのですが、
前述の内容やその重量についてを登山にて身をもって経験(雲の平)したこともあり、
お金で軽量化できるなら…とついに買い換えてしまいました。


f:id:Kyo_Ichikawa:20211229084504j:plain

結果としてこの買い替えは大正解でした。
扱い含めて今まで少し面倒な時もあった超広角が、
このレンズでとても身近になった気がします。
さらに角型に関しては100㎜のものも使えるようになったので、
レンズだけでなく周辺機器含めての軽量化を実現しました。


映りに関してもGMなだけに満足度高いです。
本年より写真のプリントを行うようになったこともあり、
星などを撮るときには今まで以上に細部が気になるようになってきました。
このレンズであれば、
補正欠ければ周辺の状況も気になることはあまりありません。
またF1.8は星や天の川を止まっているように撮るのにもとても重宝します。


現状、手持ちレンズで一番気に入っているのがこのレンズです。
来年もいろんな山へと持ち出すことになるかと思います。

Sony FE20㎜ F1.8G

f:id:Kyo_Ichikawa:20210306225546j:plain


お次もレンズです。
Sony FE 20mm F1.8G」を購入したのも本年でした。
これは写真撮影用…ではなく主に動画用、
さらにいうと自身を撮影するために購入したレンズです。


それまではご提供頂いた「SAMYANG AF 18㎜ F2.8 AF」というレンズにて撮影を行っていました。
広角18㎜&F2.8とスペック的にはとても使いやすいレンズだったのですが、
実際に使ってみると露出がパカパカと変化したり、
またピント合わせの際などにはカリカリ音がマイクに入ったりと少し気になる部分がありました。
特に前者に関しては雪山などではその影響がとても目立ったため、
これは…ということでこのFE 20mm F1.8Gを購入しました。


購入以来、殆どの動画で使用していますが気になることはありません。
写真に関しても私の動画で公開しているタイムラプスは殆どこのレンズで撮影していますが、
単焦点&Gレンズということで申し分ない性能なのではないかなと私は考えています。
そこまで特徴ある方ではないけど優れてる…優等生的なレンズなんですかね。
そんな使い勝手なので登山時は動画&サブ機であるα7Cにほぼつけっぱなしで使っています。


こんな状態なので買ってよかったなぁと思ってはいるのですが、
上の14㎜を使ってしまったら今度はタイムラプスも14㎜で撮りたくなってしまいました。
とはいえレンズは一本しかなくタイムラプスに使うとメイン機で写真が撮れないわけで。
となるともう一本かと少しだけ考えたりしています。
しかしそうなると14㎜での自撮り、出目金レンズは多少なりとも気を使うからなぁ…
とまぁこんな具合で相変わらずレンズ沼の中でぶつぶつと考える日々を過ごしています。
この調子だと来年の今頃もレンズがとか言ってそうですね…。


自分でいうのもあれですが、
カメラ関連機材はもう十分にいいものがそろってると思います。
これら使わなければ意味がないわけで…
来年はよりたくさん撮りに出かけたいです。

EPSON SC-PX1V

f:id:Kyo_Ichikawa:20210713074131j:plain

EPSON PX-1V」の導入により、
本年、私にとっての写真プリント元年となりました。
デジタルデータは扱いが手軽な半面、
見る環境や端末によってその見え方が大きく変わっていきます。
自分自身も迷わぬようになるべく変化少ない場所を自分の基準としたい…と考えた結果、
紙への印刷に挑戦することにしました。


見た目や性能、なにより使い勝手からこの機種を選びましたが、
今のところはこれでよかったなと思っています。
私はこの機種で写真印刷デビューしたわけなのですが、
ハイエンド機ながらも初心者でも使いやすく特段困ることもありませんでした。


気になるのがコスト。
この部分に関してはこの機種はあまり優れてるとはいえなさそうです。
購入後のセットアップ時にインクの殆どを使い果たしてしまうため、
別売りのインクセット(しかも約2万!)を用意しなければならないという事実には衝撃を受けました。
そもそも本体も10万近くするのだからセットアップ用のインクつけてくれてもいいのでは…?


あとこの機種やたら天板に傷がつきやすい…
手拭いでサッと天板拭いただけなのに傷がついたのにはびっくりしました。
デザインがデザインなだけに気にする方もいらっしゃるかも、ご注意を。



ともあれ写真印刷はとても楽しく、
また印刷してみると色々と勉強になることも多いです。
デジタルではさほど気にならない星々も印刷すると点になってないものが目立ったり、
ディスプレイではきれいに見えるレタッチも紙にすると違和感がわかったりします。
印刷すると写真の腕前が上がると言われているのは、
こういう体験ができるからなのかもしれません。
まだまだ到底使いこなすことはできていませんがPX1V先生と写真を学んでいければと思います。



スポンサードリンク



登山用品編

f:id:Kyo_Ichikawa:20211229090432j:plain

最後は登山用品。
コロナ渦&住まい県にも緊急事態宣言が出たことから、
本年は昨年以上に山行回数が少なくなってしまいました。
来年こそはあちらこちらと出かけたいですね。


そんなわけでさほど登山用品も買ってないやろと思っていたのですが、
なんやかんやであれこれ買ってましたね…。
とはいえ道具もそろってきているのでそこまでの出費ではなさそうです。


Mirret Markam Switch

f:id:Kyo_Ichikawa:20211229083658j:plain

本年は二つほどザックを購入したのですがどちらも大変にお気に入りです。
まず1つはミレーの「マーカムスゥィッチ」、既に廃版のモデルです。


実は私、このザック以前にも購入しています。
このモデルは私がテント泊を始めたときに購入したザック。
私の体にあっているのか背負い心地もよくまたデザインも気に入っていたことから愛用していたのですが、
使い方が悪いからなのか三年前に壊れてしまいました。


慌てて新しいものを買おうにも既に廃版ということで手に入らず、
それ以来はカリマーのクーガーをメインに使用していましたが、
やはり苦楽を共にしたザックを忘れることができず、
どこかで見つけたら必ず買おう!と心に決めていました。
そんなザックを今年ついに某所にて発見、
迷うことなく速攻でGetしました。


f:id:Kyo_Ichikawa:20211229083705j:plain

とまぁこんな具合で私が思い入れあったから購入した訳なので、
あまりおススメするようなことはありません。
逆に今のザックのほうが優れている点も多いかなと思います。


とはいえ私としては大満足。
お気に入りのザックとまた山に出かけられるとなると否が応でもテンション上がります。
本年はあまり使用できませんでしたが来年はガツガツ使っていきたいですね。
重いけど…。




Gregory KATMAI 55

f:id:Kyo_Ichikawa:20211229083708j:plain

もう一つ購入したザック「Gregory KATMAI 55」もお気に入りです。
手持ちのザックは30L・40L・75L×3という妙に偏りのあるラインナップ。
一~二泊程度のテント泊の時などにピッタリそうな50L前後が欲しいなぁと思いこれを購入しました。


結局今年の登山では大キレットに行ったときの一度しか使いませんでしたが、
使ってみた感じなかなか良好です。
背負いやすく流石はグレゴリーさんや!と思わずにはいられません。
背面のメッシュ機構については確かに蒸れませんでしたが、
そもそも使用した時期が秋口だったため、
もう少し暑い時期に試さないと効果はわからないかなという感じです。


こちらも来年の山行での活躍を期待したいところです。
来年は過去一に山へと行ける…はず。



スポンサードリンク




買ったけど微妙だったもの達

せっかくなので購入したはいいけどなんか微妙な物達もご紹介します。
とはいえ微妙判定品となった者たちにはさほど思い入れもないので簡単に…。

GoPro Hero10

f:id:Kyo_Ichikawa:20210928141313j:plain


【購入動機】

使用しているアクションカムが不調なため。



【微妙な理由】

わかってたけど暗所弱い
フリーズ多い、信頼度低
発売後にソフトウェア更新で何とかするのではなく出す前にそれなりに仕上げてほしい
低温場所で使う場合には専用バッテリー使えという姿勢が正直むかつく
(しかも出すなら本体と同時に出してほしい)




MISEDI モバイルモニター 4K モバイルディスプレイ13.3インチ

f:id:Kyo_Ichikawa:20211229090229j:plain

【購入動機】

サブディスプレイ&コンパクトなものが欲しかった。
とりあえず4K見てみたかった。



【微妙な理由】

多分疑似4K(RGBW)
一か月くらいで外装が浮いてきた(使えてはいる)
本当にsRGB100%色域カバーしてるのか疑わしい(多分してない)
どうせ買うならちゃんとしたものを買えばよかった


スポンサードリンク


来年は大変かもしれん…

f:id:Kyo_Ichikawa:20211229084506j:plain

2021年に買ったものやら微妙なものやらをご紹介しました。
今年大して買ってないと思ってもなんやかんやで結構使ってましたね。
なお、この記事書いてる段階で、
約5年使ってるPC用椅子の油圧?が抜けて上がらないというトラブルに見舞われてます。
どうせ買うならいい椅子と言い続けて約3年。
年始に見に行く予定なのですがもう買うしかなさそうです。
更にメイン機ボディ更新&純正24-70㎜ F2.8のⅡ型も出たら欲しい…
そんな物欲まみれですが来年もどうぞよろしくお願い致します。


本年も皆様お疲れさまでした、どうぞ良いお年を。



本年も年末は動画編集に追われています

ブログの更新は相変わらずですが動画はぼちぼち編集中です。
主に登山の動画がメインですが年末年始のお供にご覧いただけますと幸いです。
なお、来年よりチャンネル名変えます(多分)

www.youtube.com