NIKONから新たなミラーレスカメラNIKON Z50が発表となりました。
このカメラの発売は11月下旬とのことですが現在一部のニコンプラザにて先行展示が行われています。
そんな折、ちょうど東京へと出かける用事がありこりゃチャンスということでちょっくら触ってきました。
そんなNIKON Z50の発売日はもしかしたら…
(※発売日が正式に発表されましたので一部記事内容を修正致しました。)
- NIKON Z50を知ってるかい?
- 「ニコンプラザ新宿」に出かけてきました
- NIKON Z50に触ってきました
- 軽いぞ!小さいぞ!でもやっぱりZだぞ!
- レンズつけてもやっぱり軽い
- EVF・液晶共に良好!ただし…
- とはいえ初めての一台、また登山のお供にいいかも!
- アマゾンに発売日が記載されてる件
スポンサードリンク
NIKON Z50を知ってるかい?
2019年10月11日にNIKONから新たなミラーレスカメラ「NIKON Z50」が発表となりました。
このカメラは現在発売されているフルサイズミラーレスカメラ「Z6・Z7」同様、
最新のZマウントを採用しながらも同マウントとしては初のDXフォーマット(APS-C)のセンサを搭載。
それによりコンパクトなサイズを実現しています。
また使いやすいスペック、何よりも思いのほかお求めやすいお値段を実現していることから気になっている方も多いのではないでしょうか?
そんなNIKON Z50。
発売は11月の下旬とアナウンスされているのですが、
数日前から全国数か所のニコンプラザにて先行展示が行われています。
ちょうど東京に出掛ける都合があったのでちょっくら触ってきました。
今回はそんなNIKON Z50体験記を簡単にご紹介します。
なお今回はすべてiPhoneにて撮影した写真でお送りいたします。
スポンサードリンク
「ニコンプラザ新宿」に出かけてきました
やってきたのは新宿。
こちらニコンプラザが入っている新宿エルタワーです。
28階に今回お目当てのニコンプラザ新宿があります。
エレベータでさくっと28Fへ。
エルタワー登頂しました。
NIKON Z50に触ってきました
中に入るとさっそくお目当てのNIKON Z50を発見。
ちなみに私が訪れた時点での展示台数は一台のみでした。
平日の午後でしたがすでに2~3人程度の待ち人がいる状態だったので、
土日祝日はもっと混雑するのかもしれません。
しばらく並んで時が来るのを待ちます。
軽いぞ!小さいぞ!でもやっぱりZだぞ!
そしてようやく私の番に。
早速触らせていただきます。
まず手に持ってみて驚いたのはその小ささと軽さ。
ボディ単体の重量はなんと450g(バッテリー&メモリーカード含む)とすごく軽いです。
そして見た目。
大きさはコンパクトながらもほかのZマウント機と同様のデザインとなっており、
かっこよくも見えるけどサイズが小さいのでなんだかとてもかわいらしかったです。
Z6・Z7のデザインはあまり好きじゃないんですがZ50はなぜか気に入ってしまいました。
自分でもよくわかりません。
そんなサイズは写真の通りで私の手のひらにすっぽりと入ってしまいます。
まさに手のひらサイズ。
(私はどちらかというと手がデカいほうなので参考にされる際はご注意を。)
ロゴもほかのZシリーズ同様の位置に用意されています。
この縦に並べてるのが日本っぽくて私は結構好きです。
なお今回はプロトタイプの展示ということでデータの持ち帰りは不可でした。
また実際に発売されるモデルとは一部異なる場合もあるかもしれませんがご了承ください。
ちなみに搭載するセンサは2,088万画素CMOSセンサ。
画素数だけ見るとD500やD7500と同じですが、
Z50のセンサは像面位相差AFに対応した新型が搭載されています。
また画像処理エンジンは最新となるEXPEED 6を搭載しています。
これにより動画、静止画問わず高速かつ高画質で画像処理を実現しているのだそう。
気になる常用ISO感度はISO100-51200です。
シャッター音はほかのZと変わらないような…すいません、あまり記憶にありません。
スペックは高速連続撮影は約11コマ/秒、シャッターはメカニカルで最高1/4,000秒となっています。
想像よりもだいぶよい感じだったのでちょっとテンション上がってしまった私。
早速隅々まで見させていただきます。
Z50はかなり低価格なので、てっきり安っちいのかなと思っていたのですが、
意外や意外、全くチープさも感じませんでした。
(失礼なことばかり言っててほんとすいません。)
気になるグリップの深さもなかなか深く、他のZシリーズ同様にがっちりとホールドできました。
グリップ部のサイズに関してもボディが小さいながらも持ちやすい大きさを確保されていて非常に良好。
軽量ボディにこのホールド性とあれば持ち出しやすいかもね。
Z6・Z7に搭載されていた上部ディスプレイは非搭載、代わりにモードダイヤルが備えられています。
まぁミラーレス気であればEVF覗けば見えるからさほど問題もないかと思います。
ただし残りの撮影可能枚数がわからないのは個人的にはつらい。
端子類はほかのニコン機と同じように左側に用意されています。
用意されている端子は、Micro-USB、ミニHDMIと3.5mm径ステレオミニジャックの三種類。
疑問なのですがレリーズ等はどうやって接続するのでしょうか?
後からMiicroUSBタイプのレリーズが発売となればいいのですが…気になります。
なおMicroUSB端子は電源OFF状態であればバッテリーへの給電が可能となっています。
スポンサードリンク
レンズつけてもやっぱり軽い
早速試し撮り。
まずは「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」を使わせていただきました。
こちらのレンズもZ50発売に合わせて登場したDXフォーマット用のレンズです。
発売時には「Z 50 16-50 VR レンズキット」 のキットレンズとして提供が予定されています。
このレンズもまた小さいんですよね。
FXフォーマットのZレンズの一部に採用されている沈胴式で、
撮影する際は焦点距離に合わせるとむくっと起き上がってくるタイプです。
登山など持ち運ぶ際はなるべくコンパクトしたいのでこれはいいですね。
気になるボディにレンズをつけた状態での重さはというと…なんと「585g」。
登山の時この一台で行動するならすごく捗りそう。
ダブルズームキットのレンズを携行しても1㎏いかないっぽいですね。やばい。
ただし従来機にあるAF/MF切り替えボタンがどこにもないのが気になりました。
私の使うD850だとボディに一か所と大概のレンズにも一か所用意されているのですがまさか設定から切り替えなければならないでしょうか?
頻繁に切り替える方にとってみればこれはつらいかも。
EVF・液晶共に良好!ただし…
背面ボタン配置はこんな感じ。
他のZシリーズ同様に物理キーがかなり少ないです。
エントリー機といえど親指AF用にちゃんんとAE-Lボタンが残されている点は高評価です。
また拡大/縮小およびディスプレイボタンは液晶画面横にタッチ式として用意されているのですが…
私的にはちょっと残念ポイント。
EVFを覘きながらピント合わせたいところを拡大してMFで微調整…なんて時に、
このタッチパネルボタンで果たしてブラインド操作が出来るのだろうかと思ってしまいました。
まぁ右側に配置されているので慣れればできなくはないんだろうけど。
またおそらく素手で操作しないと反応しないのではないかと思われます。
登山時などは手袋をしたままで操作をすることが多いので、
素手以外が反応しないのであれば少し残念かなと思いました。
やってないからわからないけどたぶん静電容量式ですよね。
そんなEVFは0.39型XGA OLED 約236万ドット。
倍率は1.02倍、視野率は約100パーセントとなっています。
上位機種であるZ6・Z7は0.5型 Quad-VGA OLED 約369万ドットそれよりも小さくやや低画質となっていて、
実際に覗いてみると確か少しだけ気になりますがそれでも必要十分ではないかなと私は思いました。
おそらくZ50を覗く直前にする前にZ7のEVFを覗いたからそう思ったのかもしれません。
相変わらずOVFに近く自然に見えるEVFは健在で、やはりEVFに関してはNIKONのミラーレスが私は好みです。
他社は結構ぎゃんぎゃんしているんですよね。
背面液晶に関してはもう一つ。
実は今回のNIKON Z50は自撮りが出来るよう180度回転機構が備えられているのですが…
開閉方向が何故か下向きなんですよね。
つまりモニタするには自分の顔をカメラの下から覗くような形となるわけなのですがこれってどうなんでしょう?
いろんな記事を読む限りこれは自撮り(静止画)を撮影する用途みたいなんですが…これがちょっと残念。
というのもこのカメラの動画性能が思いのほかいいんですよ。
記録レートが、
3840×2160(4K UHD)30p/25p/24p
1920×1080 (Full HD)120p/100p/60p/50p/30p/25p/24p
さらにプライグインパワーマイクに対応した外部ステレオミニジャック(φ3.5mm)を搭載するなどなかなかよさそう。
私が最近欲しい欲しい騒いでいるSONY RX100M7と比較するとサイズはどうあれ、Z50でもほぼやりたいことができてしまいそうです。
機械的な手振れ補正がないとはいえ一応電子手振れ補正搭載、またレンズ交換も可能です。
そしてなによりもお値段がお手頃となると…あれなんかほしくなってきたぞ。
ただし瞳AFが動画非対応なのは残念ですが将来もしかしたら…と淡い期待に賭けてみるのもロマンあります。
とまぁせっかくこれだけの性能があるのであれば手軽な動画機としても使えそうなのですが、
よくよく考えると動画撮影するときって三脚に置くことがほとんどなんですよね。
特に自撮りの時は三脚に乗せてモニターを自分の方に向け…あれ?これでは自分の姿が映らんぞ。
ペンタ部があったりコストを考えるとなかなか難しいのかもしれませんがやっぱり上向きだったらよかったなと私は思いました。
ちなみに最近始めた私のYoutubeチャンネルはこちらです。
主に登山動画メインですが今後はカメラなどのネタも入れていきたいと思っておりますのでよかったら遊びに来てください。
スポンサードリンク
とはいえ初めての一台、また登山のお供にいいかも!
とまぁこんな具合でざっくりとNIKON Z50を触ってきました。
全体的にはコンパクトながらもほかのZシリーズ同様にしっかりと作りこまれていた様に思います。
そして何より軽くて小さい。
機動力を重視したい方、またカメラ欲しいけどあまり荷物になるのはいやだって方にはよい選択肢なのかもしれません。
そんな私はこのカメラを登山のお供にしたらすごくいいだろうなぁって妄想してしまいました。
これから登山用のカメラを買おうと思っている方は一度ご覧いただくといいかもしれません。
記事内に書いたとおりいくつか気になる部分はありましたが、
この性能でこの価格であれば多少の欠点もまぁ仕方ないと妥協できるんじゃないかなと思います。
この機種の登場のおかげでNIKONのミラーレスへの敷居がだいぶ低くなったように感じますね。
そんな私もどうしようかとちょっと悩んでます。
でもどうせだったらZ7にしちゃお…(ry
ともあれ楽しい妄想は尽きません。
興味持たれた方はお近くのニコンプラザにお出かけください。
連休は混雑するかもしれませんのでご覚悟を…。
私は自宅であれこれ妄想してます。
アマゾンに発売日が記載されてる件
実はこの記事を書いているときに気が付いたのですが、
アマゾンのNIKON Z50ページには「11月30日発売予定」と書いてあるんですよね。
正式には11月下旬としかアナウンスされていませんが、11/30であれば確かにアナウンス通りです。
信ぴょう性は定かではありませんのであくまで予想の一つとしてお考えいただけると幸いです。
以下より確認できます。
NIKONより発売日が2019年11月22日と正式な発表がありましたので一部記事訂正いたしました。
Nikon ミラーレス一眼カメラ Z50 ダブルズームキット NIKKOR Z DX 16-50mm+NIKKOR Z DX 50-250mm付属 Z50WZ
- 出版社/メーカー: Nikon
- 発売日: 2019/11/22
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
そのほかの製品のリンクはこちら。
リンク先確認いただくと分かるようにレンズ含めすべて11月30日発売予定となってます。