静岡県といえばここ!
スポンサードリンク
年末近づき慌ただしくなってきました。
しかし、一週間後は2018年だなんて…信じられます?
ついこの間2017年を迎えたばかりだと思っていたのにね。
そんな残り少ない2017年の風景を収めようとういうことで写真を撮りに行ってきました。
薩埵峠を知ってるかい?
というわけで今回出没したのはこちら。
静岡県清水区由比にある「薩埵峠(さったとうげ)」という所です。
新東名高速道路だと「新清水IC」が一番最寄りです。
降りたら国道一号線で富士方面へ進んでください。
電車の方は東海道線「由比」駅が最寄りですが…かなり歩くのでご覚悟を。
(※フリー素材)
ここ 薩埵峠は富士山と高速道路が成す風景がとてもきれいと有名なスポット。
静岡県民ならCMなどで一度は目にしたことがあるはずです。
昼間出かける暇がなかったので今回はフリー素材を使わせていただきました。
しかしここ、なかなかわかりづらいところにあるため所見ではなかなかたどり着けない可能性があります。
とはいえ観光資源が少ない静岡市。
折角の絶景をみすみす捨てるわけにも行かない!という気持ちなのかはわかりませんが、
市のHPに詳しいアクセス方法が記載されています。
私も大体の場所がわかっていたとはいえ、初めての来訪だったのでこれを参考にしました。
ここまでの道、かなり狭い箇所なども多数あるためナビを頼らずこのHPをご覧いただいておいたほうがよさそうです。
また、山の中腹ということもありコンビニや自動販売機などは一切ありませんのでご注意ください。
駐車場は約8台くらい止められるスペースが用意されています。
合わせて比較的整備されたトイレもありますのでとりあえずは安心です。
夜景+富士山=満月を狙え!
会社を定時に出てそのまま薩埵峠へと車を走らせます。
今回は富士山とその下を走る高速道路、国道一号線の車のライトを入れて撮影しようと考えていました。
少し迷いながらも目的地に到着。
駐車場から展望台までは約5分程度歩く必要がありますが、そこまでの間街灯は一切ありません!
夜間訪れる際はライトも忘れずに!怖いですよ!
ちなみに私はヘッドライトを頭につけるのがあまり好きではないので、
スノーピークの「ほおずき」シリーズをよく使用しています。

スノーピーク(snow peak) ほおずき つち ES-070BR ブラウン
- 出版社/メーカー: スノーピーク(snow peak)
- 発売日: 2014/04/20
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る

スノーピーク(snow peak) たねほおずき つち ES-041R-BR ブラウン
- 出版社/メーカー: スノーピーク(snow peak)
- 発売日: 2016/12/24
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
見た目かわいくかつしっかりした明るさ、そして暖色系の光と暗い夜道でも安心させてくれる一品です。
ちょっと高いけど…私のお気に入りです。
そんなこんなで恐怖を感じつつも展望台にていざ撮影開始。
シャッタースピードを遅くして車のライトの軌跡を撮影。
狙い通りですね。ってあれ?富士山どこだ?
ここで改めて昼間撮影されたフリー素材を見てみましょう。
なるほど。
奥の山の辺りにあるんですね。
あれ?映ってないけどなぁ、おかしいな?
…って今日新月じゃん!
やっちゃいました!てへぺろです!
やはり新月期は暗いため富士山をはっきりと写すことは厳しいですね。
夜間富士山を狙いたい方は満月期にお出かけください!
ちなみに上の写真でもうっすらと富士山が映っています。
スポンサードリンク