2017年、登山開始。
ということで、いつもの竜ヶ岳へ登ってきました。
2017年登山開始です。
富士五湖の一つ「本栖湖」の湖畔にある竜ヶ岳。
標高1475mの小さな山ですが都心からも近くまた、
富士山をこれでもかと見れることからそれなりに人気の山です。
登山口はいくつかありますが、
今回も一番ポピュラーな本栖湖キャンプ場近くからアタックしました。
同キャンプ場には登山者専用駐車場があります。
とても広くて台数置けるので駐車には困らないはず。
日の当たらない箇所などはやはり雪が残っています。
登山道入り口付近からしばらくはこの状態。
低山とはいえ、冬の山に変わりはありませんのできちんとした装備でお出かけください。
ここから途中ベンチのある休憩ポイントまではほぼアイスバーンの状態でした。
今回はコースタイムを気にして登っていたため、写真があまりありません…。
途中の休憩所を過ぎたあたりから雪も少なくなってきました。
東屋付近。
空が青くてとてもきれいです。
この日はそれなりの数の登山者の方をお見掛けしました。
冬ながらも比較的登りやすい竜ヶ岳は人気なようです。
ツアーっぽい方々もいましたが…竜ヶ岳登山ツアーなんてあるのかしら?
東屋を過ぎたあたりから、皆様お待ちかねのあれが見えてきます。
そう、あれですよ、あれ。
富士山。
でっかい富士山を見たい!という方、竜ヶ岳に登れば後半は見放題です。
すそ野もくっきりと見えるのでとても大きく見れますよ。
東屋以降は常時富士山を見ることが出来ちゃいます。
がっつり富士山を撮ったり見たい方におすすめの山ですね。
湖畔への登山道との分岐点。
よーく見ると何やら白くなっている山が遠くに見えます。あれは…?
八ヶ岳!
小さいころから富士山を見続けてきた生粋の静岡人の私としては、
こちらを見たほうがテンションが上がります。
経験浅な私は完全冬山なあちらにはまだ行くことができませんが…春になるのが楽しみです。
そんなこんなで無事山頂へ到着しました。
頂上の看板がいつの間にかリニューアルされてました。
昨年4月の姿がこちら。
年月が経つとここまで風化してしまうんですね。
ちなみにこの石でできたほうはというと…
隅のほうで転がってました。
お役御免でこの扱いは…ちょっと悲しいぞ。
辺りを見回すと正面に富士山が。
やはり竜ヶ岳から見る富士山は素敵ですね。
この日の山頂はほぼ無風でとても快適でした。
いつものように軽く食事をしたりお茶を飲んだりしながら過ごします。
最近コーヒーよりも紅茶を飲むのがお気に入りな私。
密かに山紅茶を普及させようと目論んでます。
…まぁ今回は肝心の茶葉を忘れてしまったのですが。
ティーパックでもおいしければそれでよし。
曙産業 トライタン樹脂製 クリアティーポット 480ml クリア TW-3717
- 出版社/メーカー: 曙産業
- 発売日: 2015/09/25
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
温まりつつ風景も十分堪能できたので下山します。
帰りは常に富士山が正面に見える状態。
シャッターを切る回数が自然と多くなりますね。
しかしまぁ、帰りはアイスバーン状態を下るわけで…
何度も盛大に転んでおりました。
途中からは受け身を取る練習などをしてそれなりに楽しんではいたのですが、
さすがに背中から転んだときはリュックの中のカメラが壊れたのではないかと一瞬頭が真っ白になりました。
やはり冬は怖いですね。
そしておしりが痛いです。
ということで2017年も登山スタートとなりました。
今年は昨年以上にいろんな山に出かけたいなと考えてます。
いろんなものが見れるといいなー!
竜ヶ岳は難所もなく比較的難易度低めなので初心者の方にも大変おススメです。
また、富士山をがっつり見たい!という方をお連れすると喜ばれるかも。
しかしながら登山に変わりないのできちんとした装備でお出かけくださいね!
冬時期は低山であっても冬山に変わりありませんのでアイゼン等の装備をお忘れなく。
【地図】