先日ついに「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」を手に入れました!
初めての10万円越えのレンズ、しかもフィルターが付かない出目金…使うときはいつもドッキドキです。
落としたら本気で泣くだろうな、きっと。
さて、私が使用しているカメラはE-M5 markⅡなのですが、気に入っていないところが一つだけあります。
それは「グリップ部の出が少ない」ところ。
キットレンズである14-150mm f4.0-5.6Ⅱや、Sigma 19mm f2.8 DNなどのレンズであれば軽いので特に問題ないのですが、
オリンパスProレンズ系はちょっと重たく、グリップ部があまり出てないE-M5 markⅡでは撮影時にひやっとする場合が何度かありました。
(私の手がやや大きいことも影響しているのかもしれませんが…)
そんなわけで、後々涙を流さないためにも今回外付けグリップを導入しました!
購入したのはこちら。
「Fittest」のE-M5 markⅡ用外付けグリップです。
はい、非純正です。だって純正高いんだもん。
Fittestなんてメーカー聞いたことありませんが、Amazonで注文できます(AmazonではNo1accessory LLX-SSEM5M2-01)。
ちなみにお値段「2,900円」激安です。
注文後、約一週間でやってきました。
材質はアルミです。
[asin:B0146CHG54:detail]
パッと見は純正ECG-2っぽいような…
アルカスイスに対応しているっぽいような…そんな感じです。
(対応機材がないので試せません)
違いはグリップ部と右下のメーカー/型番の表示ぐらいでしょうか?
では取り付けます。
付属の六角レンチを使用して三脚穴へ固定します。
ちなみに取り付けたままでもバッテリー交換可能な仕様です。
装着後がこちら。
グリップがグリップしてますね。
握ってみます。
片手でも安定して持てるようになりました。
あ、ちなみに縦置き用のL字ユニットを装着していると…
バリアングル液晶全開は出来ませんのでご注意ください。
ここも純正と一緒ですね。
値段が値段なので、思った以上に満足度は高いです。
また、バリやRなどもしっかり取ってあるので特に何も気にせず使用できるかと思います。
難点を挙げるとするならば…夜とかに触ると冷たい。
最近は裏面がシールになっている合皮なんてのがあるようなので、それを貼ってごまかそうかなと考えてます。
とまあ、2,900円という安さですので、E-M5 markⅡユーザーの方ならおひとつ持っていてもよいのではないでしょうか?
いざというときに役に立つかも??
外付けグリップをお試ししてみたい方にはおすすめの一品です。